F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハース「マクラーレン・ホンダ、バトン、アロンソに勝ったことが誇らしい」:ハースF1 イタリア日曜

2016年9月5日

 2016年F1イタリアGP決勝で、ハースF1のロマン・グロージャンは11位、エステバン・グティエレスは13位だった。


■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 決勝=11位
 率直に言えば、このレースでポイントを獲得するには、まだ少しスピードが足りなかったと思う。


 僕らはとてもアグレッシブな1ストップ戦略を試みた。最初のスティント終盤の数周では、ソフトタイヤに少しグレイニングが出てしまって、それで何秒かを失ったのは確かだ。けれども、最終的に10位に入るために必要だったあと12秒は、グレイニングが起きなくても稼げなかったと思う。これが今日の限界に近い成績だったということだ。


 次のレースに向けて、改善できるのは何かを学んでいく必要がある。次のシンガポールは個人的にも楽しみにしている。シーズン中で最高のレースのひとつだからね。


エステバン・グティエレス 決勝=13位
 とても残念なスタートになってしまい、いきなり大きくポジションを失った。そこからの挽回は難しかったけど、僕としてはベストを尽くしたつもりだよ。


 最初のスティントは思うようにペースが上がらず苦戦した。僕が予選で使ったタイヤでスタートしたのに対して、周囲のドライバーはみんな新品タイヤだったからね。かなり厳しい状況の中で、気持ちをしっかりと保ちながら、何とかリカバーしようと必死でプッシュした。でも、序盤に失ったものはあまりにも大きくて、結局スタートした順位まで挽回することはできなかった。


 次のシンガポールに向けて、より力強いパフォーマンスを発揮できるように、あらゆる努力をするつもりだ。


チーム代表 ギュンター・シュタイナー
(グティエレスのスタート失敗について聞かれ)スタートをうまくやれなかったのは、ドライバーの問題だ。プレッシャーがかかったのだろう。我々も、彼自身も、あれでチャンスを逃した。


 だが我々はマクラーレンを相手に戦い、彼らに勝った。それは誇りに思っていいだろう。マクラーレン・ホンダはビッグチームだ。彼らは歴史のあるチームで、我々は新規チームだ。そういうチーム、そしてバトンやアロンソという優秀なドライバーたちとレースをしたというのは誇らしいことだ。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号