RedBull関連記事
ベッテル「いつかは分からないが、いずれ『僕らの車が一番』と言える日が来る」:イタリア日曜
2016年9月5日
2016年F1イタリアGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは3位だった。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=3位
もちろんチーム全員にとっていい結果だと思うからすごくうれしい。僕らにとって特別なレースだ。モンツァで表彰台に立つことができて、最高の気分だよ。
でもドライバーはいつだって表彰台の一番上に立つことを目指している。ライバルたちはいい仕事をしたね。決勝での彼らは別カテゴリーで走っているようだった。
僕らは最善を尽くそうと努力し、自分たちにとって完璧な結果を出した。今週末は全体的にスムーズに進行し、マシンには何の問題も発生しなかった。エンジンのアップデートを導入することができたので、頑張ってくれたマラネロのスタッフたちに「ありがとう」と言いたい。
状況が変わりつつあると感じる。時間はまだ少しかかるだろうけど、正しい方向に進んでいる。今日のような一日を過ごすと、人生は楽しむためにあるんだと理解する。信じられないほど熱心に応援してもらった。うまく言い表す言葉が見つからないけれど、僕らのファンは世界一だ。表彰台の下はアドリア海ではなくてティフォシの海だった。
完璧とは言えないシーズンを送ってきた。大きな期待を抱き、自分自身に強いプレッシャーをかけている。ミスもした。でも一番大事なのは、チームがひとつでいることだ。まだたくさんレースが残っている。僕らのマシンは優れている。ただ「どこよりも優れたマシンだ」と言うにはまだ速さが十分じゃない。でもいつかそう言える日が来るはずだよ。
(トップ3記者会見で語り)フェラーリはいつか復活すると信じている。それがいつとは約束はできないけど、いずれその日は来る。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

