F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソと新CEOの微妙な距離感@F1ベルギーGP現地情報

2016年8月30日

ブログその1でお伝えした、スパらしからぬ今年の暑さ。決勝レース当日は、26℃ほどまで気温は下がりましたが、それでも十分に暑かったです。

ベルギーGPの始まる直前、イタリア中部で起きた地震では多くの人々が亡くなり、住んでいる家を失いました。



ピレリのモーターホーム入り口には、犠牲者を悼むイタリア国旗が掲げられ、


僕らがいつもお世話になってるフェラーリのケータリングスタッフも、喪章を付けておりました。意外に思われるかもしれませんが、イタリアやフランスを始めとする地中海沿岸諸国は、歴史的に何度も大きな地震に見舞われてきました。でも日本ほど頻発してないこともあって、耐震建築の意識はあまり高くない印象です。細〜い柱のピロティ建築が、海岸沿いに建ってたりしますからね。

決勝日当日のスパは、こんなに渋滞したこと今まであったっけ?というほどの、たくさんのクルマが押し寄せてました。ちなみにすぐ前のマツダ車、これがオランダナンバーです。


グランドスタンド裏も、大行列です。


メディアパーキングにクルマを止めて、パドック行きのシャトルバスに乗ってからも、道を横断する観客の列が途切れずに、しばらく待たされました。



チーム関係者の多くも遅刻したみたいで、いつもならとっくにガレージでレース直前の作業に取りかかってるはずの午前10時頃に、ようやくモーターホームで朝食を摂ってました。


F1にデビューした去年はそうでもなかったんですが、やはり今年はスペインGPでの鮮烈な初優勝が効いたんでしょうね。オランダ人がスパに来ようと思ったら、場所によってはほんの1〜2時間も運転すれば着いてしまいます。だったら、いっちょ観に行くかという気分になりますよね。


オールドサーキットのスパには、観客席自体それほど多くはないんですが、そのすべてがギッシリ埋まってました。


フェルスタッペンが登場すると、いうまでもなく大歓声です。


そこから最後尾の方へ向かうと、ちょうどアロンソがエンジニアと最後の打ち合わせの真っ最中でした。その横、というかずいぶん離れたところで、じ〜っとやり取りを見つめているのは、その1でも紹介したマクラーレンレーシングの新CEOカピートさんです。まだ正式着任前なので、遠慮してるんでしょうか。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 2:30〜3:30
フリー走行2回目 6:00〜7:00
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP