F速

  • 会員登録
  • ログイン

「マグヌッセンは軽傷。次戦も出場の見込み」:ルノー ベルギー日曜

2016年8月29日

 2016年F1ベルギー決勝で、ルノーのケビン・マグヌッセンはクラッシュによりリタイア、ジョリオン・パーマーは15位だった。


 マグヌッセンは6周目、オー・ルージュで態勢を崩してタイヤウォールにクラッシュ。すぐに自力でマシンから出ることができたが、スパのメディカルセンターに行った後、レントゲン検査をするためにベルビエの病院に向かった。検査の結果、左足首の切り傷以外、異常は見つからず、すぐに帰宅を許された。


 次戦イタリアGPの出場に関しては、FIAの検査にパスする必要があるが、現段階では問題なく許可されるものとみられる。


■ルノー・スポール・フォーミュラ1チーム
チーム代表 フレデリック・バスール
 ケビンはメディカルセンターに行った後、近くの病院でレントゲンとスキャンを受けた。足首に切り傷があるが、結果はポジティブだ。


 彼のフィジオが付き添い、本人と話をし、問題なさそうだということだ。それが一番重要なことだよ。


(クラッシュの原因について聞かれ)まだテレビで見ただけだが、縁石の上でひどいホイールスピンを起こしたようだ。なぜそうなったかも、縁石上でそうなったことが悪かったのかどうかも、今のところ分からない。何が起きたのかを正確に突き止めるため、時間をかけて分析しなければならない。


(ドライバーのミスだと思うかと聞かれ)ノー。このことをドライバーのせいにするつもりはない。まずは詳しく調査してからお話ししたい。


ジョリオン・パーマー 決勝=15位
 僕らにとってベストの予選をした後、2台とも決勝でいいスタートを切って、一時はトップ10圏内を走った。本来なら強力なレースができたはずだけど、たくさんのドライバーがセーフティカー出動によって順位を上げた。


 もっといい結果が出せなくて残念だ。でも今週末は予想していたよりもうまくいった。


 ケビンのクラッシュをミラーで見た。あそこはものすごくスピードが出るところだから、事故を見るのは怖かった。彼が無事でよかった。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号