Sauber F1関連記事
組織再編のザウバー、フェルスタッペンの元レースエンジニアを採用
2016年8月24日
ザウバーは、トロロッソでマックス・フェルスタッペンのレースエンジニアを務めたセビ・プホラルをヘッド・オブ・トラックエンジニアリングとして起用することを発表した。
プホラルはヒスパニアでブルーノ・セナのレースエンジニアを務め、ウイリアムズでパストール・マルドナドのレースエンジニアの職を経て、後にチーフレースエンジニアに昇格。2013年にトロロッソに移籍、シニアレースエンジニアを務めていたが、フェルスタッペンのレッドブル移籍の後、チームから離脱していた。
ザウバーはトラックエンジニアリング責任者のティム・マリヨンを4月末に失っており、プホラルはその後任を務めることになる。
これに伴い、暫定的にチーフレースエンジニアを務めていたポール・ラッセルは、以前のパフォーマンス統合部門の責任者のポジションに復帰する。
プホラルはサマーブレーク明けからザウバーのファクトリーで業務をスタート、シンガポールGPから現地に合流する予定。
7月にオーナーが変わったザウバーは、組織改革に着手、今シーズン初めから不在となっているテクニカルディレクターとして適任の人物を探し求めている。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


※アメリカGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

※アメリカGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

