最新記事
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
- リヤウイングを変えて調整を続けるも「思った...
- フェラーリ勢の予選トップ3は今季初。ノリス...
- ノリスが驚速タイムで通算14回目のポール獲得...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
【F速プレミアム】パドックの友人たちからの質問に正直者ジェンソンが“紳士”に回答
2016.08.20
-------------------------------------
Q:ルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソの両方とチームメイトになったことがあるよね。彼らはどんなところが違っていて、どちらが優れていると思う?(デイビッド・クルサード)
新聞を読んでくれ! 昨日、ある新聞の取材で同じ質問に答えたばかりだ!
フェルナンドがスゴイのは、レースペースの一貫性だね。ルイスは信じられないほど速い日もあれば、一転して「あれ、どこへ行っちゃったのかな」みたいな日もあった。でも、ルイスも経験を積んできて、当時とは違うドライバーになったようだ。彼と同じチームにいたのは、もう3年以上も前のことだから(注:バトンとハミルトンは2010年から2012年までマクラーレンでチームメイトだった)。
Q:私がチームボスだったら良かったのに、って思ったことはある?(クレア・ウイリアムズ)
僕がドライバーだったら良かったのに、って思ったことはあるかい?!
Q:50歳をすぎてからも、マラソンを走り続けるためのコツがあったら教えてくれ。(グレアム・ロードン、昨年のマノーのスポーティングディレクター)
彼とはその話をしたことがあるはずだよ! ロンドン・マラソンのあと、軽くビールを飲みながらランチを食べて、もっと速くなるにはどうするとか、一緒にトレーニングをしようとか、そんな話をしてすごしたんだ。彼がまだやる気でいてくれて、うれしいよ。
Q:ベルギーのヘンクでカート・イベントに参加して、肋骨を痛めたことを覚えてる? そこで僕とも会っているんだけど。(マックス・フェルスタッペン)
(しばらく考えたあと)あったね、肋骨を痛めたことが。2006年の終わりごろだったと思う。彼はまだ8歳だったはずだ! 恐ろしいことに、もう9年前の出来事なのに、まるで昨日のように感じるよ。確かロビン・フラインスもいたな。小さなカートコースだったけど、問題は僕の乗ったカートのシートがあまり深くなかったことだ。そう、それで肋骨を痛めたんだ。
でも、すごく楽しかった。カートに乗ったのは、98年か99年以来だったからね。あのケガのおかげで、シーズンオフに一度もF1のテストができなかったけど、まあ、大勢に影響はなかったよ……(注:2007年のホンダは競争力が低く、バトンはわずか6ポイントで選手権15位に終わっている)。
関連ニュース
スパイからの手紙/ハリアントのシート喪失でマレー...
スパイからの手紙/新オーナー体制となったザウバー...
スパイからの手紙/アリソン、“お目付け役”としてマ...
スパイからの手紙/マネージャーが原因?ルノーへの...
ライコネン観察日記・夏休みには、もうひとつの大事...
スパイからの手紙/マラネロの人事に動きあり、アリ...
スパイからの手紙/必要なのは“集客力”、マッサのF1...
スパイからの手紙/引退か現役続行か、ふたりのベテ...
ライコネン観察日記・ときには、言葉も出ないほど落...
スパイからの手紙/ブレグジットで、イギリス本拠の...
スパイからの手紙/リカルド、契約延長で懐事情もト...
スパイからの手紙/フェラーリ社長もイチオシ、セル...
スパイからの手紙/ペレスの跳ね馬入り……可能性ゼロ...
ライコネン観察日記・コピーのような息子はF1のエン...
スパイからの手紙/ロズベルグのファインプレーにメ...
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


