最新記事
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
ホッケンハイムでも「トラックリミット」に注意。FIAが判定基準を明示
2016年7月30日
F1ドイツGPの予選・決勝を前に、FIAがホッケンハイムのターン1のトラックリミットについて見解を明らかにした。
ホッケンハイムでは、金曜のフリー走行が始まるまでに、トラックリミットに関する具体的な言明がなく、しかもプラクティス終了後に「週末の残りを通じて、トラックリミットのルールが適用される」とだけ告げられたため、ドライバーたちには困惑が広がっていた。
木曜日のストラテジー・グループの会合では、チームとFIAのレースディレクターのチャーリー・ホワイティングが、トラックリミット違反にペナルティを与える方針を変更することで合意に達している。
だが、金曜日のメディア向けの会見で、ホワイティングはペナルティの廃止は「適切ではない」と述べた。実際、金曜のフリー走行1回目だけで、ターン1のトラックリミット違反が延べ93回もあったことが、それを裏づけているように思える。
金曜の夕方、ドライバーズ・ブリーフィングでの話し合いのあとに、FIAは全チームに向けて、次のような内容の新しい指示書を送った。
「ターン12出口に新設された縁石の使われ方についての観察、および昨日(金曜)夕方のドライバーズ・ブリーフィングで出された意見に基いて、ターン1で走行が許されるトラックリミットは、縁石の外側の縁まで、すなわちコースから最も遠い縁までとすべきであると考えている」
「車体のいずれかの部分が、このリミットを超えたドライバーのパフォーマンスは審査の対象となり、リミットを超えることによってアドバンテージを得たかどうかが判定されることになる」
先週末のハンガリーGPで、FIAは「(ハンガロリンクの)ターン4と11でトラックリミットを合計4回超えたドライバーには、ドライブスルーペナルティが科される」というルールを定めていた。
(Translation:Kenji Mizugaki)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

