最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
“ばかげた”無線制限がついに撤廃。一部例外除き、会話が自由に
2016年7月29日
FIAは、たびたび批判を受けてきた無線制限のF1レギュレーションを変更、これによりドイツGPから、一部の時間帯を除き、チームとドライバーは自由に通信できることが決まった。
28日のF1ストラテジーグループ会合で協議がなされた結果、FIA会長ジャン・トッド、商業面のボスであるバーニー・エクレストン、代表6チーム(フェラーリ、メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウイリアムズ、フォース・インディア)が全会一致で、無線制限の規則を変更することに同意した。
2014年からF1はチームからドライバーへのコーチングがもはや許容できないレベルに達したと感じており、「ドライバーは単独で他者の助けを受けずにドライブしなければならない」と定めた規則をより厳格に適用することを決め、今年から通信がさらに厳しく制限されていた。
イギリスGPではギヤボックストラブルに見舞われたニコ・ロズベルグがチームからの指示を受けて解決にあたったとして、10秒加算のペナルティが科され、ロズベルグは2位から3位へと降格された。
また、ハンガリーGPではブレーキにトラブルを抱えたバトンが、チームから解決のための指示を受けたとしてドライブスルーペナルティを受けている。バトンは安全にかかわる問題に対処したことに対して罰を与えるのは「ばかげたレギュレーション」であり「完全にジョークだ」と強く批判していた。
FIAの声明には以下のように記されている。
「チームおよび商業権保持者からの要求により、FIAは第27.1条(ドライバーは車両を“単独および他の助けを得ずに”走らせなければならない)の解釈に関し、より寛容なアプローチを取ることに合意した」
「フォーメイションラップのスタートからレーススタートの間を除き、チームからドライバーに対するメッセージは無線、ピットボードのいずれに関しても制限は設けない」
「このアプローチは、ファンや観客に対してより充実した内容を提供するためのものであり、車両がガレージを出ている時は常に商業権保持者が無線メッセージに無制限にアクセス可能であることがチームに求められる」
フォーメイションラップからレーススタートまでの無線が制限されることで、スタートに際してドライバーたちはクラッチバイトポイントやマッピングに関する情報をチームから得ることはできない。
会合後、エクレストンは、新規則は今週末のドイツGPから適用されると認めた。
「無線通信を再びオープンにすることに決めた。以前のように、皆、言いたいことを言えるようになる」とエクレストン。
「(無線通信制限は)ショーの面でいいことではなかった」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

