F速

  • 会員登録
  • ログイン

ペーター・ザウバーが引退。自身のチーム存続を見届け「6年前の苦労が実った」

2016年7月21日

 ザウバー・グループが売却されて所有権が移ることが発表され、これに伴い、F1チーム創設者でザウバーの取締役会長ペーター・ザウバーが引退することが明らかになった。
 
 20日、株主でスイスの投資会社ロングボウ・ファイナンスS.A.が、ザウバー・グループの持ち株会社であるザウバー・ホールディングAGを完全に取得することが発表された。ザウバーF1チームに関しても会社自体に関しても名称は変更されず、モニシャ・カルテンボーンはCEOおよびチーム代表の座にとどまるが、ペーター・ザウバーはすべての職務から身を引くことが決まった。ロングボウ・ファイナンスの会長およびCEOであるパスカル・ピッチ氏がザウバー・ホールディング会長として後任を務める。
 
「モニシャ・カルテンボーンと私は、F1チームおよびザウバー・グループの将来を確保する契約書に、昨日署名した」とペーター・ザウバー。
「6年前、ヒンウィルの本拠とF1におけるポジションを確保するため、私はチームを買い戻すという勇敢な投資を行った。それが正しい行動であったということが証明され、非常に喜ばしい」

2011年ザウバー新車発表会 ペーター・ザウバーと小林可夢偉
2011年ザウバー新車発表会 ペーター・ザウバーと小林可夢偉


 ザウバー氏が立ち上げたチームは1993年からF1に参戦、2006年から2009年まではBMWのワークスチームとして活動した。BMWは2009年末でF1から撤退、ザウバー氏はチームを救済するために買い戻し、2010年以降もF1活動を継続した。
 
 経済的に苦しい状況のなか、参戦を続けてきたザウバーだが、今年は特に苦境に陥っており、合同テストを欠席、従業員へのサラリー支払いが遅れるなど、危機的状況にあることが伝わってきていた。
 チーム存続のため、カルテンボーンは奔走し続け、新オーナーとの契約を確保することで倒産の危機を脱した。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号