F速

  • 会員登録
  • ログイン

勝てないフェラーリにブラウン復帰とアリソン離脱のうわさ

2016年7月20日

 タイトル獲得という目標に近づけずにいるフェラーリから、テクニカルディレクターが離脱するという報道が再び過熱している。また、チームはかつての名将ロス・ブラウンを復帰させたい考えだといわれている。


 カナダの週末、ルノーが勝利を目指すための体制変更の一環として、フェラーリのテクニカルディレクターであるジェイムズ・アリソンを引き抜こうとしているという報道がなされた。アリソンは非常に評価が高く、マウリツィオ・アリバベーネに代わってフェラーリ代表の座に就くのではないかとのうわさが流れるほどチームにとって重要な存在だ。
 
 今年アリソンは妻レベッカさんを髄膜炎で亡くしており、子どもたちと過ごす時間を増やすために、自身の母国イギリスにシャシーファクトリーを持つルノーに戻る可能性があるとも推測されている。フェラーリ加入前、アリソンはルノー/ロータスでテクニカルディレクターを務めていた。


 このうわさが出た際、アリバベーネは即座に否定する発言を行った。しかし19日、イタリアのLa Gazzetta dello Sportが、アリソンは近いうちにフェラーリを離脱する可能性があると報じた。同紙は、アリソンが子どものためにイギリスで仕事をすることを望んでいるという理由の他に、他のチーム首脳との関係に不満を持っているとも伝えている。
 
 アリソンが離脱した場合の後任としては、チーフデザイナーのシモーネ・レスタを昇格させること、あるいはトロロッソのテクニカルディレクター、ジェイムズ・キーを引き抜くことが考えられるという。


 一方で、フェラーリはロス・ブラウンに復帰を打診しているという報道もなされている。ブラウンはかつてフェラーリでテクニカルディレクターを務め、ミハエル・シューマッハーと共にチームの黄金期を築いた。


 フェラーリはブラウンをコンサルタントとして起用したい考えだというが、2014年にメルセデスを離れF1から引退したブラウンは、今年のグッドウッドにおいて、F1に復帰したいとは考えていないと発言しており、フェラーリからのオファーを受ける可能性は低いものと考えられている。


 フェラーリは今季は10戦終了時点でまだ1勝も挙げておらず、コンストラクターズ選手権においてトップのメルセデスとの差は134点に広がり、3位のレッドブルはわずか9点差に迫ってきている。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号