最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
奇抜なダブルデッカー・リヤウイングの効果は……「少しだけ」と歯切れ悪いボッタス
2016年7月14日
シルバーストンで行われたF1合同テストの最終日を終えたウイリアムズのバルテリ・ボッタスは、望んでいたようなアップデートがされていないと現状を嘆いた。ウイリアムズは今回のテストでは3つの異なるフロントウイングを投入。ボッタスは98周を走り、6番手となるラップタイムを残した。
今回使用したダブルデッカー・リヤウイングは、5月のバルセロナテストでフェリペ・マッサが使用した実績がある。先週のイギリスGPでは今シーズン初のノーポイントに終わり、困難に直面するウイリアムズだが、今回のテストでも大きな進展は見出せなかった。
「シーズン当初のものから現在使用しているものを含めて、3つのフロントウイングをテストできた。少しだけど収穫はあったよ」
「それでも僕らが望んでいたアップデートにはなっていないのが現状だね。もっと大きな変化が生まれると思っていたけれど、ダウンフォースとラップタイムが少し良くなった程度だ」
「それでもいくつか収穫はあった。それがすぐに今後のパフォーマンスに反映されるわけではないけど、後々、効いてくるはずだ」
今回ウイリアムズが使用したダブルデッカー・リヤウイングは、レギュレーション上では使用不可能であり、バルセロナでのテスト以来の実装となった。
「(新しいリヤウイングには)ダウンフォースはあったよ。微調整でバランスが少し良くなったけど、どれくらいダウンフォースが上がったかを知る事が重要なんだ。特に弱点であるコーナーリング中でダウンフォースを稼げるのならば、それを試す必要がある」
ボッタスはFW38に空力アップデートがあったことを明かし、サマーブレーク前のハンガリーGPとドイツGPで投入されるという。
「新しい空力パーツは時間をかけて作られたんだ。大まかな印象として、いくつかの場所が改善されていたね。長いシーズンの小さな一歩かもしれないが、今回のテストは間違いなく重要なものだったと言える」
「特にロングランのデータはレースペースの改善にひと役買うだろう。今回使用したエアロパーツも来年に活かせるはずだ」
(Translation:AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

