F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【レースの焦点】アイスマンは、勝つまで笑わない

2015年4月21日

 タイヤに優しいドライビングとはいえ、ベッテル/ロズベルグ/ハミルトンが次々にピットインし、フレッシュタイヤで好タイムを記録するなか、17周までステイアウトするには、かなりの度量が必要だ。さらに、第2スティントでは他とは違うミディアムを選択──この時点で最終スティントをソフト/ショートスティントで戦おうというフェラーリの戦略は明らかに見えたが、そうではなかった。ライコネンとしては、あくまでミディアムのフィーリングが合っているから「どうしてソフトを履く必要がある?」とエンジニアに問う。エンジニアは「総体的には同じでも、序盤のラップはソフトのほうが速いから」と答える。注目すべきは、こうした会話のあとライコネンが8周もミディアムの第2スティントを走り続けた点だ。ピットとの対話は、綿密に続いていたに違いない。フェラーリは、ミディアムの最終スティントに入ったメルセデスのペースを監視していたに違いない。そしてキミはその間、1分39秒5前後の正確なラップタイムで走り続けた。最終スティントをソフトで攻め切れる周回数にするために。

 レース中に路面温度が下降するバーレーンでは、レースの後半に作動温度領域の低いミディアムタイヤを選びたい。ライコネンが素晴らしかったのは、ソフトという選択に合意したうえで、ソフトを作動させる速さ──タイヤへの入力──と、その速さで走行した場合の耐久性を第2スティントの間に正確に計算していたこと。40周目に2ストッパー勢最後のタイヤ交換を済ませたあとは、メルセデスより2秒近く速いタイムで攻め続けた。

 みんながライコネンに憧れるのは、こうしたすべてがエンジニアの計算に基づいたドライビングによって実現しているのではなく、ドライバーの繊細なフィーリングに基づいた、コンピュータでも割り出せない計算式で成立しているからだ。

 ライコネンの“ネコ科の足”を忠実に体現する性能を備えた今年のフェラーリ。「2位でハッピーなわけがないさ……」というキミに、みんなが頷く。次は本物のシャンパンで──シーズンが熱くなればフェラーリ/ライコネンはもっとクールになる。ヨーロッパラウンドが、さらに楽しみになってきた。

(今宮雅子)





レース

7/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/7(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号