F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析(2):大接戦。中団同門対決が熱い!

2015年3月30日

 ところで、今回ウイリアムズに次いで速かったのは、実はノーポイントのロータス。パストール・マルドナドもロマン・グロージャンも、終始非常に良いペースで走っていました。しかし、マルドナドはマシントラブルのためにリタイア。グロージャンは第3スティントを8周という非常に短い走行で終えたために、ハードタイヤで最後スティントを20周以上走らねばならず、しかもペースを上げることができませんでした。さらにペレスとの接触でスピンしたことなどもあり、入賞圏外に下がってしまいました。実際の戦闘力からすれば、実に勿体ないレースだったように思います。

 最後にマクラーレンですが、彼らのペースが著しく向上してきた印象です。ジェンソン・バトンは第2スティント(5〜21周)でも、続く第3スティント(22〜35周目)でも、レッドブルやロータス、そしてトロロッソらと遜色ないペースで走っていました。フェルナンド・アロンソのペースも、バトン同様優れたものでした。残念ながらパワーユニットにトラブルが発生し、ふたり揃ってリタイアに終わってしまいましたが、少しずつ入賞が見えてきたように思います。次の上海では、どこまでパフォーマンスを上げてくることができるでしょうか?

 3番手以降のチームの争いは、早くも決まり出した印象があります。この順位を逆転することができるチームはあるのか? また、上位4台に挑戦できるマシンは? マクラーレン・ホンダの上昇度合いにも、注目です。さらに、チームメイト同士の争いも、非常に熱くなっています。さて、2週間後の中国GPは、どんなレースになるのでしょうか?

(F1速報)





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号