F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析:メルセデスとフェラーリは余裕残し?

2015年3月16日

 後方の集団にも、目を転じてみましょう。今回驚きだったのは、トロロッソとザウバーのポテンシャルの高さです。

 前述の3強からは大きく大きく離されているものの、特にザウバーのナスルは、レッドブルのリカルドを完全に凌駕しました。しかもナスルはこれがF1デビューレースなのです。トロロッソのサインツJr.と17歳の新人マックス・フェルスタッペンも、デビュー戦にも関わらずレッドブルと真っ向勝負を繰り広げています。フェルスタッペンがトラブルで止まってしまったのは残念ですが、それでも、新人ふたりのポテンシャルを垣間見せたレースだったと言えるのではないでしょうか。

 1周目に全滅してしまったロータスの評価は次戦以降にするとして(フリー走行と予選を見る限り、トップ3に次ぐ位置にいるように思われますが……)、ザウバーとトロロッソ、そしてレッドブルが同一の集団にいそうです。その中でも、今回の決勝レースのペースを見る限り、ザウバーが一歩抜け出している印象。特に16〜25周目のナスルのペースは、リカルドよりも毎周1秒ずつ速いものでした。リカルドはザウバーに、ついていくことができなかったのです。ザウバーの速さを讃えるのはもちろんですが、その反面レッドブルの深刻度合いを象徴する事象でもありました。

 フォース・インディアはレースペースが遅く、本来ならばライバルと戦うのは難しいポジションにいると思われます。しかし、他のチームとは違う作戦(2台とも、レース後半にソフトタイヤを履いていました)、多くのライバルがリタイア、そしてエリクソンの3ストップ+サインツJr.のピットストップ時のミス……などが重なり、しかも最後までしっかりと走り切ることができたため、7位と10位という順位を確保できたに過ぎません。今後全体の完走率が上がってくれば、入賞争いに加わるのはかなり厳しくなるはずです。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号