F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ密着:マクラーレン・ホンダの総合力が導いたダブル入賞

2016年5月30日

■絶妙なピットストップ


XPB Images

 ピットストップのタイミングも良かった。長谷川総責任者によれば、その時点でポイント圏外にいたバトンに対しては、ギャンプルする意味はあるだろうという判断で、1回目のピットストップを少し早めに設定。

 逆に常にポイント県内を走行していたアロンソに対してはギャンブルすることなく、的確な作戦を取った。特に2回目のピットストップが絶妙だったと長谷川総責任者は評価する。

「アロンソの2回目のピットストップのタイミングは絶妙だったと思います。ちょうどインターミディエイト(雨用と晴れ用の中間)とドライタイヤのタイムが交差している状況でしたが、それでも若干インターのほうがあの時点では速かったので、もう1周引っ張ってプッシュしてからピットインさせました」

 このピットストップでアロンソは8番手から5番手へと大きくポジションをアップさせることに成功した。

 もちろん、この結果は上位陣のトラブルや、ウエットコンディションに助けられた部分がないことはない。

 しかし、長谷川総責任者は常々「早いマシンを作ることも大切ですが、それを運転するドライバーの力、それを走らせるエンジニアたちの能力も含めたチーム力が重要です」と語っており、今年のモナコGPでのダブル入賞は、まさにドライバーも含めたマクラーレン・ホンダの総合力がダブル入賞に導いたとも言えるレースだった。

 特にレース後半、ニコ・ロズベルグに迫られながらも、ポジションをキープしていたアロンソの走りが印象的だった。いかに耐え忍んでいたのか、長谷川総責任者はこう振り返る。

「レース終盤、『もうすぐラップダウンになるぞ』って無線で伝えたら、『それはラッキー』って言ってました。相当ロズベルグからのプレッシャーが厳しかったんだと思います」

LAT

 2台そろって入賞したマクラーレン・ホンダはコンストラクターズポイントで12点を加算。ハースを抜いて、7位に浮上した。

(Text : Masahiro Owari)





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号