F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ密着:パフォーマンスを上げて、もっと得点を

2015年7月6日

 レース中盤から降り出した雨にも助けられた。アロンソの前で10番手を走行していたエリクソンが降ったりやんだりを繰り返した空模様に翻弄されて5周の間に2度ピットイン。約30秒ほど後方にいたアロンソが逆転に成功し、10位でチェッカーフラッグを受けた。

 チームとしては第6戦モナコGP以来の入賞。アロンソにとってはマクラーレン復帰後、初入賞となった。

「ライバル勢の脱落や他チームの戦略ミスにも助けられたところはありますが、レースは完走することが大切だということを認識した一戦でした。リタイアしてしまったら、ポイントは取れない。たとえ後方からのスタートでもきちんと走っていれば、ポジションを上げていくチャンスはある。今日はチームがしっかりとレースマネージメントをしてくれました。セッティングができていなかったのでレースでも厳しい戦いになったが、ポイントを獲得できたことを素直に喜びたい」

 そう言って、少しだけ安堵の表情を浮かべた新井総責任者だが、直後に厳しい眼差しで次のように語った。

「今後は、もっとパフォーマンスを上げて自力でポイントを取りたい。そのためにはトークンを使ってアップデートし、パフォーマンスを上げていかなければならない」

 アロンソが粘り強く走って手にした、この1点が巻き返しのきっかけとなるのか。3週間後のハンガリーGPでのパフォーマンスを注視したい。

(尾張正博)





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号