F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析(2):大接戦。中団同門対決が熱い!

2015年3月30日

 レッドブルは、トロロッソにも劣るペースしか今回は発揮できていませんでした。特にダニエル・リカルドのペースは、データ上ではダニール・クビアトにまったく及ばないもの。フロントホイールからカーボンダストを吐き出すシーンが多々あるなど、ブレーキに問題を抱えていたのは明らかで、10位で1ポイント獲得するのが精一杯でした。

 逆にトロロッソは実に速かった。ふたりのドライバーのうち、結果的にはマックス・フェルスタッペンの方が前でゴールしましたが、これはスタートポジションの差が大きく影響した結果です。フェルスタッペンは6番手スタート、サインツJr.が15番手からのスタートでした。前方スタートのフェルスタッペンは、3ストップでどんどん前を追うレースを展開します。しかし、4周目のセーフティカー時にピットに入ったため、ハミルトンと同じように遅いマシンにひっかかり、戦略のメリットを失ってしまいます。一方サインツJr.は2ストップ作戦でガマンのレースをするしか、順位を上げる方法がなかった。実際、サインツJr.はセーフティカー時に大きく順位を上げることに成功しました。しかし、トロロッソのマシンはデグラデーションが大きく、特に長く走行した最終スティント終盤はデグラデーションに苦しみました。そもそも、トロロッソのマシンで2ストップを選択するのは、無理があったのでしょう。結果、3ストップのメリットは若干失ったものの、フェルスタッペンが先にチェッカーを受ける形となりました。





レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号