F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析:ペースに勝る跳ね馬。メルセデス攻略は?

2015年3月28日

 ライコネンのチームメイト、セバスチャン・ベッテルはハードタイヤを履いてロングラン。こちらは、15周にも及ぶ長い走行でした。このベッテルのペースも非常に良く、平均ペースはライコネンのミディアムでの走行より0.5秒だけ遅い程度(ピレリはハードタイヤはミディアムタイヤよりも1〜1.2秒遅いと予測しています)。やはりデグラデーションも非常に小さく(1周あたり0.08秒)、場合によっては1ストップで走り切ることすらできそうです。

 メルセデスAMGは、昨年から大きなマージンをもっていて、フリー走行でライバルと同等だったとしても、決勝では大きくペースを上げ、逃げ切るということが多くありました。確かに今回もその例に漏れないのかもしれませんが、ハミルトンもロズベルグも、「今回はフェラーリの調子が良さそうだ」と語り、警戒しています。メルセデスAMGはもちろん速いでしょうが、フェラーリからも決して目が離せない、そんな今週のマレーシアGPとなりそうです。

 その後方にも目を転じてみます。前回、フェラーリと表彰台を争ったのはウイリアムズのフェリペ・マッサでした。しかし今回は、フェラーリと争うだけの力は、持ち合わせていないようです。走り出しのペースはメルセデスAMGやフェラーリと同等ではあるものの、デグラデーションの値が大きすぎます。マッサのミディアムタイヤ装着時のデグラデーションは、1周あたり0.33秒。ハードタイヤを履いても、その値はほとんど変わらず、3ストップ作戦を強いられることになるかもしれません。

 今回のウイリアムズのライバルは、レッドブルとトロロッソというところになりそうです。彼らもデグラデーションの値は大きく、ウイリアムズと同じ。ペースも同様なので、コース上での激しいバトル、そして細かな戦略によるポジション争いが期待できそうです。開幕戦で好調だったザウバー、特に今回はマーカス・エリクソンの方が調子良さそうで、彼もこの集団に絡んでくるかもしれません。

 また、ロータスも面白い存在になりそう。走り出しのペース自体はウイリアムズらに比べると1秒近く遅いものの、デグラデーションの値は非常に小さく、ピットストップ回数を少なくして、上位進出を目指してくる可能性があります。テレビの画面に映る回数は少ないかもしれませんが、あれよあれよという間に順位を上げているかもしれません。こちらもご注目ください。





レース

7/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/7(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
第16戦イタリアGP 9/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号