F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【レースの焦点】冷静に燃える王者に新鮮な風が吹く

2015年3月16日

 レースは、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンが58周を掌握した。メルセデスのマシンは確かに速く、挙動が安定していて素晴らしいけれど、フリー走行3セッションを通して試行錯誤を繰り返し理想のマシンを仕上げていったのは、今シーズンのハミルトンが、さらに磨きをかけてきた部分。土曜のFP3でもブレーキングポイントが定まらず、出口でイン側の縁石を踏んでホイールスピンを起こすシーンが見られるほどだったのだから、「理想のバランスを見出すため、エンジニアと一緒に必死で仕事をしてきた」という言葉は嘘じゃない。予選では路面温度が急激に低下したことも、きっとハミルトンには有利に働いた。結果、Q1〜Q3のすべてのアタックでニコ・ロズベルグを圧倒し、その時点でオーストラリアGPの勝利をほぼ手中に収めていた。

 金曜のFP1〜FP2でわずかに先行していたロズベルグは、予選のアタックをきれいにまとめることができずに2位からの発進。得意だったはずの予選で敗れて、すでに劣勢を感じていたと言う。タイヤ作戦はソフト→ミディアムの交換が1回だけという状況では、ハミルトンに何かが起こらないかぎり、戦況を覆すことは不可能だった。

 メルセデス・チームの空気とは裏腹に、コース上のドライバーふたりから切ないほどの緊張感が伝わってこなかったとしたら、勝利のためのカードが自分の手元にないことをニコが悟ってしまっていたからだ。僅差でタイトルを逃したあと、15年の開幕戦は何があっても先手を打ちたかったはずなのに……2位でゴールしたニコの表情が、あまりに爽やかで拍子抜けしたファンも多いはず。でも、昨年の最終戦アブダビを思い出せば、彼の気持ちを想像することができる。緊迫したレースの最中にマシンが壊れてしまうという理不尽、チームメイトを襲った不運が自分にも降りかかってくる不安を何度も経験すれば、2台そろってクリーンなレースを走れたこと自体が、きっと健全な喜びをもたらすのだ。





レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号