F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダ密着:バンドーンを有利な位置に押し上げるため、アロンソがナイスアシスト

2017年10月8日

 つまり、アロンソにはアタックしないという選択肢もあった。だが、マクラーレン・ホンダはアロンソを送り出した。それは鈴鹿に詰めかけたファンのためだけでなく、自分が予選に参加することでチームメイトのバンドーンに有利な状況を作り出す可能性があったからだった。

 もしバンドーンに、自力でトップ3チームの直後の7番手のポジションを獲得することができる速さがあれば、アロンソにはほとんどやるべき仕事は残っていなかっただろう。だが、この日のバンドーンは10番手に入ることができるかどうかの速さしかなかった。

 10番手だと、Q2のベストタイムを記録したときに装着していたタイヤでスタートしなければならない。バンドーンはQ2でスーパーソフトを履いていた。だが、鈴鹿はタイヤに厳しい。11番手以下のドライバーの中にはスーパーソフトより硬めのソフトを履いてくるドライバーもいるだろう。そうなると、スーパーソフトで10番手からスタートするのが、必ずしも得策ではなくなってくるのだ。

 そこでチームはアロンソを走らせることで、ライバルからトップ10の座を1つでも多く奪うとともに、場合によってはバンドーンが11番手になる確率を高めたのだ。

「レースでは新しいタイヤでスタートできるから、Q3に進めなかったことはそれほど悪い結果ではない」

 アロンソのQ3進出は、バンドーンにとって、新品のタイヤでスタートできるという予選11位を獲得した以外のアドバンテージもあった。それは前方にいるアロンソが35番手降格のペナルティを受け、自動的にスタートポジションが上がることだ。この日は、予選6位のライコネンもギヤボックス交換のために5番手降格するため、バンドーンは労せずして9番手に繰り上がった。

「この位置からなら、十分にポイントは狙えます。もちろん、最後尾スタートとなるフェルナンドがポイントを取ることも諦めてはいません」

 過去2年間、日本GPで入賞できていないホンダ。F1復帰後、初ポイントを賭けた戦いを期待したい。

(Masahiro Owari)





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号