F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

若手アメリカ人ドライバー、コルトン・ハータに注目集まる。インディカー4勝目を挙げ、F1チーム代表からメッセージも

2021年4月28日

 NTTインディカー・シリーズに参戦するアメリカ人ドライバーのコルトン・ハータは、ハースからF1に参戦することに“興味がある”と発言したが、それはフェラーリが支援するプログラムに所属できる場合だけだという。


 先週末、アンドレッティ・オートスポートに所属する21歳のハータは、セントピーターズバーグで開催されたNTTインディカー・シリーズの第2戦で才能を示して見せた。ハータは圧倒的優位に立ち、同チャンピオンシップで自身のキャリアにおける4度目の優勝を飾った。


 日曜日にモータースポーツのレジェンドであるマリオ・アンドレッティから、F1参戦を考慮すべき時期がすぐにも近づいていると言われた時、ハータのレーシングスーツはまだシャンパンでびしょ濡れだった。

コルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート)
NTTインディカー・シリーズ第2戦セント・ピーターズバーグ キャリア4勝目を挙げたコルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート)


 ハータにとってトップチームのF1グリッドのポジションを獲得することは、現実的な提案とはほど遠い。しかしながら、トップチームの支援を受ける下位チームが、才能ある若きアメリカ人のハータに関心を示すことはあるだろう。ハータは初期の育成期間中はヨーロッパでレースをしており、F1を夢見ていた。彼は今ではそのことを認めているが、すべては推測の域を出ない。


「F1についての会話は、僕には本当のところ意味がない。契約書にサインをしない限りはね」とハータは『RACER』に語った。


「未知のことがたくさんあるし、実現しない物事もある。人は望むことすべてについて話すことはできるが、実際のところ実現しなければ、それは意味のないことだ」


「もちろん興味は引かれるよ。非現実的な感じだし、ほとんど思い上がりのようにも思える。『僕はトップ3のチームに入る必要がある』なんて言うことは、ある意味ではね。そうするためには働きかけなければならないと思う」

ポール・トゥ・ウインで通算4勝目を挙げたコルトン・ハータ
ポール・トゥ・ウインで通算4勝目を挙げたコルトン・ハータ


 下位チームでスタートする可能性となればそれは必然的にハースということになるだろう。F1で唯一のアメリカのチームであり、ある条件の下でなら理にかなった入り口だ。


「正直なところ、ハースや他のチームへ誘われたら興味を持つけれど、それは僕がフェラーリが支援するプログラムに所属できる場合だけだ。そうしたら動くチャンスがある」


「僕はハースに行ってジーン・ハースだけと3年契約を結ぶつもりはない。でもフェラーリとなら契約する。彼らがあのようなマシンに僕を乗せてくれるなら、そのマシンをドライブして、トップチームへ行けるように努力するよ」


 ハータは、セントピーターズバーグで勝利した後に、あるF1チーム代表からお祝いのメッセージをもらったことを明らかにした。おそらくF1の誰かが彼の才能に注目している兆候だろう。


「人々は間違いなく見ている。他に何も出てこなかったら、F1マシンのテストをやってみたい。なぜならたとえ遅いマシンでも、ドライブするのは最高の気分だろうからね」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号