F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

決勝に向けペナルティを受けたガスリー「ロングランに自信。レースでいい走りができる」:レッドブル・ホンダ F1アゼルバイジャンGP金曜

2019年4月27日

 2019年F1アゼルバイジャンGPの金曜、フリー走行1回目は序盤にコース上のマンホールの蓋が外れるアクシデントが発生した影響で赤旗・中止になったため、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーはほとんどのドライバー同様、計測ラップを走ることができなかった。フリー走行2回目には9番手タイムを出している。


 ガスリーはFP2の終わりにピットに戻ってきた際、FIAの重量測定の指示に応じなかったため、スチュワードはレギュレーションに定められたペナルティとして、ガスリーに決勝をピットレーンからスタートするよう命じた。

2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー フリー走行1=ノータイム/2=9番手
※ペナルティ発表前のコメント
 ショートランの際のラップはスムーズではなかった。すべてをうまくまとめることができれば、いいタイムを出せるポテンシャルはあると思う。


 燃料をたくさん積んで走ったランの方が感触はよかった。ロングランにはとても満足している。


 もちろんFP1で走れればよかったとは思うが、FP2を使ってやりたいことはすべてこなせたと思う。いろいろなテストをして、明日に向けていい方向性をつかんだ。僕らのパフォーマンスが優れていることは分かっているから、ポジティブに考えている。


 ブレーキングが少し厄介で、限界を探るなかで、何度かエスケープロードに飛び出した。


 マシンはどんどんよくなっていて、いい感触を持っている。今日のフェラーリはとても速くて、ギャップが大きすぎると思ったが、明日僕らに何ができるかを見ていくよ。僕らのマシンはレースで力を発揮すると思うから期待している。




(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号