F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン「マシンバランスがいい。予選では上位とのギャップを縮めることができるはず」:レッドブル・ホンダ F1アゼルバイジャンGP金曜

2019年4月27日

 2019年F1アゼルバイジャンGPの金曜、フリー走行1回目は序盤にコース上のマンホールの蓋が外れるアクシデントが発生した影響で赤旗・中止になったため、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはほとんどのドライバー同様、計測ラップを走ることができなかった。フリー走行2回目は4番手だった。


■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=ノータイム/2=4番手
 午前中に走れなかったけれど、全員が同じ条件だから、大きなダメージはない。金曜で重要なのはFP2の方だからね。


 路面はかなり滑りやすく、簡単にロックアップしてしまったり、ワイドになったりするような状況だった。だからできるだけ多くの周回を走り、路面コンディションに慣れることが大切だった。


 グリップが低いストリートサーキットでは、そのときのグリップレベルに応じてマシンの限界までプッシュし、1周1周を積み重ねていく必要がある。そうして適応していくんだ。

2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

 今日の結果には満足している。改善できる点は常にあるものだから、これからデータを分析していく。でもほとんどが微調整の範囲になると思う。明日のことは予想できない。プラクティスを1回走っただけなので、どのチームもこれから改善していくはずだ。それでも序盤としてはバランスがいいし、両方のタイヤコンパウンドでたくさんの周回を走れたのもよかったと思う。


(自身の公式サイトに対して語り)まだ少しラップタイムは足りないが、前とのギャップを多少縮めることができると思っているのでそれほど心配はしていない。




(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号