F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:中国GPで起きたクビアト車のPUトラブルは未解決。それでもスペック2のパワーユニットを投入できる理由

2019年4月27日

 ホンダがF1第4戦アゼルバイジャンGPにスペック2のパワーユニット(PU/エンジン)を投入した。2017年にスペック2を投入したのが第5戦スペインGPで、2018年は第7戦カナダGPだったので、かなり早いタイミングと言っていいだろう。その理由を田辺豊治F1テクニカルディレクターは、次のように説明した。


「前戦中国GPでの(ダニール)クビアト選手のPUトラブルを解析した結果、初戦より使用してきたICE(内燃機関)に品質観点での課題を確認しました。したがって、今回のラウンドから4台全車にアップデートしたスペック2のICE投入を決めました」


 トロロッソのダニール・クビアトのスペック1にトラブルが発生したことで、図らずもホンダは今回のスペック2投入を決断したわけだ。


 だが、このスペック2は、スペック1に発生したトラブルを改善したという仕様ではない。じつは、クビアトのICEに発生したトラブルの原因はまだ完全には突き止められていない。では、なぜスペック2を投入したのか。


「スペック2の開発は、スペック1に何かあったときに、できればエンジンを交換するのに合わせて、スペックも上げたいと以前から準備してきました。中国GPではトロロッソにそのような状況が訪れたわけですが、中国GPの時点ではスペック2は間に合っていませんでした。しかし、バクーへパワーユニットを出荷するタイミングとなった先週末(4月19〜20日)に4台準備が整ったので入れることにしました」(田辺TD)


 さらに、スペック1で問題が起きた箇所はスペック2では違う仕様となっているので、同じ問題は起きないという。そのうえで「万が一、問題が起きたときにも、ICEにダメージが及ばないように、(センサーの)データセッティングを変えるという対処をとっている」(田辺TD)という。


 つまり、今回のスペック2は、クビアトのトラブルとは関係なく開発されたものだが、投入を決断するきっかけとなったのは、クビアトのトラブルが関係していたという複雑な事情となっている。


 ちなみにトラブルが起きたクビアトのスペック1は「残念ながら、ICEは使用できない状態」だったが、それ以外のコンポーネントは再使用が可能だったという。また中国GPのフリー走行3回目にクラッシュしたアレクサンダー・アルボンのパワーユニットは、まだ解析中とのことだが、少なくともICE以外は使用可能だという。


 そのため、アゼルバイジャンGPではスペック2のICEは4台すべてに投入されているが、トロロッソの2台はICE以外でこれまで使用しているもの(中国GPで投入した2基目)を搭載し、レッドブルはICE以外にもTC(ターボチャージャー)、MGU-H(熱エネルギー回生システム)、MGU-K(運動エネルギー回生システム)も今回から2基目を使用している。




(Masahiro Owari)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号