F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:タイトルがかかった重要な一戦に神経質になるメルセデス陣営

2016年11月12日

 メルセデスAMGの要請を受けて、FIAはブラジルGPの土曜日以降、ピットボックスの位置を変更する予定にしていることが明らかになった。 


 これはブラジルGPの初日のフリー走行でメルセデスAMGのドライバーがピットインする際、ピットボックス手前の段差を不満を抱えていたためだ。



フリー走行でピットインの際、段差を乗り越えるロズベルグ
フリー走行でピットインの際、段差を乗り越えるロズベルグ

 インテルラゴスのピットロードはピットレーンに向かって急な上り坂となっていて、メルセデスAMGはその中でもピットレーンの入口にもっとも近い場所にガレージがある。そのため、ピットレーンの入口から自チームのピットボックスに入ろうとすると、その途中にある段差を乗り越えなければならない。


 ピットレーンは何も変更されておらず、この段差は昨年もあったのだが、昨年メルセデスAMGが使用していたガレージは2つ分奥にあったため、その段差を通過することはなかった。今年メルセデスAMGが使用しているガレージは昨年FIAが使用していたもので、その上にコントロールタワーがあった。



メルセデスAMGは昨年FIAが使用していたガレージへ
メルセデスAMGは昨年FIAが使用していたガレージへ

 しかし、ピットビルの改築にあたり、コントロールタワーが別棟として今年、新しく建設されて移動されたため、FIAのガレージも新設されたコントロールタワーの1階に移ったため、メルセデスAMGが昨年FIAが使用していたガレージに入っていた。


 しかし、メルセデスAMGをのガレージを動かすには、全チームのガレージを移動させなければならないため、FIAはピットボックスの位置のみ、全チーム数メートルだけ移動することで問題の解決を図ったようだ。もともとピットボックスの位置はガレージの目の前ではなく、ややピットレーン入口に近いほうへズレて設置していたため、今回数メートル奥にズラしても大きな混乱にはならない。


 メルセデスAMGにとっては、タイトルがかかった重要な一戦だけに、FIAもその点を考慮したものと考えられる。



(Text : Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号