F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

予選Q1速報:メルセデスがワンツー、マクラーレンは2台ともQ2へ

2016年4月3日

 2016年F1第2戦バーレーンGP公式予選が、4月2日の現地時間18時からスタートした。開幕戦から導入された「時限ノックアウト方式」の新フォーマットは、バーレーンでも継続が決定。Q1では、セッション開始7分後から最も遅いドライバーが脱落。その後は90秒ごとに1台ずつが消えていき、15台がQ2へと進出する。


 気温22度、路面温度28度。昨日の同じ時間よりは、少し高温となったコンディションでスタート。まずはフェラーリのセバスチャン・ベッテルが先頭を切ってガレージを出て、ピット出口へと並んだ。その後ろにルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグ、キミ・ライコネンと続く。


 開始早々、すでにピットレーンからのスタートが決まっているルノーのケビン・マグヌッセンとトロロッソのふたりを除く全員がスーパーソフトタイヤでコースイン。ベッテルが最初に出したタイムを、ハミルトン、ロズベルグが次々と塗り替える。


 フェルナンド・アロンソの代役としてF1デビューの機会を得た、マクラーレンのストフェル・バンドーンは最初のアタックで7番手。


 遅れてコースへ出たカルロス・サインツJr.は8番手のタイムを出して、ノックアウトゾーンから脱出。マックス・フェルスタッペンも9番手と続いた。これで最初の脱落者は、ザウバーのフェリペ・ナッセに決定する。


 続いてリオ・ハリアントが脱落。ジョリオン・パーマーは自己ベストを更新したものの、ノックアウトされた。チームメイトのマグヌッセンも続き、フォース・インディアのセルジオ・ペレス、マーカス・エリクソンが姿を消した。最後の脱落者となったのは、マノーのパスカル・ウェーレイン。16番手から、ぎりぎりで最後のアタックに出るかと思われたが、ガレージに戻ってノックアウト決定を待つことになった。


<予選Q1暫定結果・通過15台>
1位:ニコ・ロズベルグ
2位:ルイス・ハミルトン 
3位:ダニエル・リカルド
4位:セバスチャン・ベッテル
5位:バルテリ・ボッタス
6位:キミ・ライコネン
7位:カルロス・サインツJr.
8位:マックス・フェルスタッペン
9位:ジェンソン・バトン
10位:ニコ・ヒュルケンベルグ
11位:ロマン・グロージャン
12位:フェリペ・マッサ 
13位:エステバン・グティエレス
14位:ストフェル・バンドーン
15位:ダニール・クビアト


<脱落>
16位:パスカル・ウェーレイン
17位:マーカス・エリクソン
18位:セルジオ・ペレス
19位:ケビン・マグヌッセン
20位:ジョリオン・パーマー
21位:リオ・ハリアント
22位:フェリペ・ナッセ



(AUTOSPORT web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号