F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「ベルギーでのアルボンは過大評価されている」クビアト、レッドブルに移籍した元僚友への称賛に同調せず

2019年9月6日

 アレクサンダー・アルボンはレッドブル・ホンダに昇格して最初のレースから優れたパフォーマンスを発揮したとして称賛されているが、トロロッソ・ホンダでの元チームメイト、ダニール・クビアトはそれは過大評価であるとの考えを示した。


 レッドブルはF1第13戦ベルギーGP以降、ピエール・ガスリーに代わってアルボンを起用することを決めた。ベルギーで初めてレッドブルのマシンに乗ったアルボンは、パワーユニット交換で17番グリッドからのスタートとなりながら、決勝で順位を上げて5位を獲得。チーム代表クリスチャン・ホーナーはアルボンの仕事を称賛した。


 クビアトは、同じくパワーユニット交換によりアルボンより後方の19番グリッドからスタート、1周目に11番手に上がり、アルボンの前に出た。クビアトはレース終盤までアルボンより前を走り続けたが、37周目に抜かれ、7位でフィニッシュした。


「(アルボンはレッドブルに移籍して)素晴らしいスタートを切ったと皆が言うけれど、僕にはその理由が分からない」とクビアトはイタリアGPを前にモンツァで語った。


「彼はレッドブル・レーシングのマシンに乗りながら僕の後ろで36周走り続けた。グリッド位置は僕より前だったのにだ。これからよくなっていくだろうけどね」

2019年F1第13戦ベルギーGP日曜 ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)とアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第13戦ベルギーGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)とアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)

 レッドブルに移ってからのアルボンのパフォーマンスを注視しているかと聞かれたクビアトは、「いつもならそんなことはしないが、スパではずっと彼とポジション争いをしていたから、注目せざるを得なかった」と答えた。


「彼がトロロッソで走っていたのなら、最高のレースをしたと言えるけど、乗っていたのはレッドブルのマシンだ」


「僕は自分が見たことを言っているだけだ。あの日はあれが彼のマシンで可能な最大の結果だったのだろう。でも、僕らはレース中、ずっと戦い、ほとんどの周回で僕はレッドブルのマシンを抑えて走った。スパはマシンの力がものを言うサーキットだ。僕にとっては満足いくレースだったと思う」


 シーズン途中にチームを移り、マックス・フェルスタッペンと組むことは簡単なことではないと、クビアトも認めている。


「楽ではないと思うよ。チームメイトはマシンとの相性がよく、自信を持って走っている。そういう場合、常に彼に勝つというのは難しい。でも同じチームならマシンはほぼ同じだから、そのマシンからどういう結果を出せるかという可能性も、ほとんど変わらないはずだ」


「マックスがどういうドライバーなのか、僕は知らない。同じチームで走ったことがないから、正確に判断できない。ただ、今とても好調なのは間違いないね」



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号