F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン「モナコではフェラーリに勝てる」。シャシー序列では3番目との見解

2016年5月23日

 マクラーレン・ホンダはモナコGPでフェラーリをしのぐ速さを見せることができるとレーシングディレクターのエリック・ブーリエが語った。マクラーレンのシャシーの方が優れているからだという。


 ツイスティーなストリートコースのモナコはマクラーレンにとってチャンスであると、ジェンソン・バトンやフェルナンド・アロンソも以前から発言している。


 モナコでふたりがどのぐらいの位置に来ると思うかと聞かれ、ブーリエは「理論上では6位から8位の間に来ると私は考えている」と答えた。


 つまりメルセデス、フェラーリ、レッドブルに続くと予想しているのかという問いに対して、ブーリエはフェラーリではなくトロロッソが上位に来るとの考えを示した。


「フェラーリはどうかな。フェラーリが脅威になるかどうかは分からない」とブーリエ。
「レッドブルは間違いない。そしてトロロッソ。彼らのマシンは非常に優れている。そしてメルセデスだ」


 ブーリエは、マクラーレンのシャシーは昨年も今年もパフォーマンス上、3番手に位置していると考えている。


「去年、我々は(シャシーでは)3番手だった。だが(すぐ下の)ウイリアムズやフェラーリとの差は小さかった」


「今の序列はメルセデス、レッドブル、我々と続き、その下にフェラーリ、トロロッソ、ウイリアムズが来る」


「今は彼ら(フェラーリとウイリアムズ)は明らかに我々より下だ」


 ふたりのドライバーはモナコが大きなチャンスであると期待している。


■モナコに大きな期待を寄せるアロンソとバトン


「モナコが大好きだ。数年前にはいい結果を出している」とバトンは言う。2009年にはポール・トゥ・フィニッシュ、2004年には2位を獲得しており、昨年は予選12位、決勝8位だった。


「去年はターン1でイエローフラッグが出たためペースを落とさざるを得なかった。それがなければQ3に進めたはずだった。今年こそQ3進出を目指す」


「オーバーシュートして戻ってくるということがない、僕の堅実なドライビングスタイルがモナコでは役立つんだ」


 アロンソは、今はホンダのパワーが足りないことが不利になっているとして、全開率が低くパワーの差がタイムに影響されにくいモナコを大きなチャンスととらえている。


「パッケージにさまざまな改善を施し、僕らがどんどんよくなっているのは間違いない」とアロンソ。スペインではホンダがF1に復帰して以来初の予選Q3進出を果たした。


「まだ少しパワーユニットのパワーが足りない。でもモナコはパワーがさほど重要でないコースだ。だからこれまで以上のパフォーマンスを見せるチャンスになる」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号