F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル「シーズン序盤は、昨年型で戦う僕らが有利かも」

2008年1月29日

 スクーデリア・トロロッソはすでに、2008年シーズンは新車の導入を遅らせ、シーズン序盤数戦は昨年型車STR2の改良型で戦うことを明らかにしているが、セバスチャン・ベッテルは、これはチームにとってアドバンテージにつながると考えている。

 今年F1に初めてフル参戦を果たすベッテルは、シーズン序盤を昨年型で戦うことは、不利ではなく有利なことであると言う。
「今のところ(マシンの)感触はとてもいい」とベッテルは、先週のバレンシアテストの際にF1公式サイトのインタビューに対して語っている。このテストで、ベッテルは、チームメイトのセバスチャン・ブルデーと共に、旧型車を走らせ、プログラムを進めた。
「開幕後、3戦か4戦戦った後に新車を導入する予定なので、序盤戦は2007年のマシンの改良型、STR2Bを走らせる」
「このマシンのことはよく分かっているし、07シーズン終盤には信頼性の問題も解決できたので、このマシンでシーズンをスタートするというのは、メリットが大きいと思う。他のチームは新しいクルマを使うから、初期トラブルの解決に追われるだろう。そういう彼らよりも、すでに実績を積んだマシンで戦う僕らの方がいいパフォーマンスを見せられるのかどうか、確かめるのが楽しみだ」

 実際に、STR2はシーズン終盤には素晴らしい活躍を見せ、最終戦のひとつ前の中国では8ポイントを獲得、これによってチームはコンストラクターズランキング7位の座をしとめた。しかしベッテルは、2008年にはもっと上位を狙っていかなければならず、そのためにはこの好調さに満足していてはいけないと語る。
「STR2Bをもっと改良していかなければならない」と20歳のベッテルは言う。
「同時に、STR3が導入と同時に競争力を発揮できるように、新車開発を正しい方向に進めていくことも必要だ。(僕らが新車を投入する)そのころには他チームは初期トラブルの大半を解決してしまっているだろうからね」

 STR3は4月に実戦デビューする予定だ。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP