F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

BMWワークスチームの名称は「BMWザウバーF1」に

2005年11月15日

 BMWはザウバーを買収し、新たにワークスチームとして来季からF1に参戦するが、この新チームの名称が明らかになった。同チームがFIAに登録した名称は「BMWザウバーF1」BMWは、チーム創設者に敬意を払い、その名を残すことにしたのだ。

 BMWのモータースポーツディレクター、マリオ・タイセンは新名称についてこう説明している。「この名称は、チームの体制を考慮して決められた。チームを運営するのはBMWだが、中核となるのは300人あまりのザウバーの従業員だ。それに、2006年型マシンはザウバーの実績あるエンジニアたちが手がけていくわけだからね」
 ザウバーのテクニカルディレクター、ウィリー・ランプは、ヒンウィルのチーム本拠で引き続き同じポストに就く。一方、ハインツ・パッシェンは、ミュンヘンにあるBMWの本社でテクニカルディレクターを務める。ミュンヘンの本社では、エンジンだけでなく、パワートレイン全体の製造が行われることになる。また、ウォルター・リードルは、プロジェクトマネージャーとして2つの本拠のコーディネートの指揮をとる。中国GP終了後、盛大な“引退”パーティーを開いてもらったペーター・ザウバーは、顧問役としてチームにとどまる。
「ザウバーの名前がF1に残ることになり、嬉しく思っている」とザウバー。「特に、ザウバーを熱心に応援する多くのファンは喜んでくれていると思う。彼らは、今後もきっとこれまでと同様の情熱でチームを支えてくれるだろう。また、新しいチーム名は、ヒンウィルの従業員たちに対するBMWの大きな敬意の表象でもある」
 新しいチーム名が決まったザウバーは来年1月16日と17日、バレンシアで2006年型マシンの初テストとともに、新チームとしての第一歩を踏み出す。その前の11月28日には、バルセロナでニューエンジンBMW P86 V8を載せた暫定マシンを使い、テストを行う。
 チームはドライバーとしてニック・ハイドフェルドの起用を発表しているが、セカンドドライバーについてはまだ未定である。ジャック・ビルヌーブは、2005年にザウバーと2年契約をしたため、まだ契約は残っていると主張し続けているが、ここ数週間、アントニオ・ピッツォニアやIRLチャンピオンのダン・ウェルドンの名前もうわさに上っている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号