F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

FIA、ミシュランユーザーを公聴会に召集

2005年6月21日

 アメリカGP決勝に出走しなかったミシュランユーザーの全7チームは、FIAモータースポーツ評議会の公聴会に召集されることになった。
 インディアナポリス・モータースピードウェイにおいて、金曜フリー走行中、トヨタのラルフ・シューマッハーがタイヤトラブルによるアクシデントに見舞われた。ミシュランはそのタイヤトラブルの原因を究明できず、また同じようなアクシデントが起きないという保証はできないとして、供給先であるルノー、マクラーレン、ウイリアムズ、トヨタ、レッドブル・レーシング、ザウバー、BARの全7チームに、決勝レースの出走取り止めを勧告した。
 何とか解決策を見出そうと、スタート直前までFIA、ミシュラン、チームらによる協議が行われた。最終コーナーであるターン13の直前にシケインを急造するという意見や、ミシュランが新たに持ち込んだ別のタイヤで決勝レースに臨むという意見が出されたが、最後まで最善策を見出せなかった。そのため、ウォームアップラップを終えた後、ミシュランユーザーの14台はピットに戻ってレースをリタイアすることとなり、わずか6台による前代未聞のレースがスタートした。
 この結果、ミシュランユーザー、全7チームが公聴会へ召集された。ウイリアムズ代表のフランク・ウイリアムズがロイター通信に語ったところによると、ミシュランユーザーの7チームは“コンペティションの面白みを奪い去る不利益な行為”を行ったというのが、召集の理由だという。
 ヨーロッパGPでは、リードしていたマクラーレンのキミ・ライコネンが、タイヤに起因するトラブルによって、最終ラップでクラッシュを喫した。FIAはその直後、タイヤを酷使しすぎることに対して、全10チームに警告を与えていた。
 公聴会は6月29日にパリで行われる予定だ。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号