F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[MI]カナダGPプレビュー

2005年6月11日

 F1世界選手権は、今週末から北米2連戦に入りる。まずは、カナダのモントリオールだ。2005年開幕からまだ負けを知らないミシュランは、昨年10月のブラジルから続く9連勝を目指す。今シーズンのミシュラン勢は、ここまで7連勝で、21の表彰台順位のうち18を確保。56のトップ8順位のうち49を占め、獲得可能な273ポイントのうち242ポイントを手中におさめている。
 カナダGPは1967年に初開催され、途中の2シーズンを除いて毎年カレンダーに加わってきた。今年で37回目になり、モントリオールでは27回目となる。モントリオール以前は、145km北のモントランブランで2回、オンタリオ州のモスポートパークで8回開催されたことがある。
 サーキットの正式名称は、伝説的カナダ人F1ドライバー、ジル・ビルヌーブにちなんでいる。1978年10月8日にこの島で初開催されたグランプリで、彼はミシュラン装着のフェラーリ312T3を駆って優勝しました。1981年ジャック・ラフィ(リジェ・マトラ)、1984年ネルソン・ピケ(ブラバムBMW)、2001年ラルフ・シューマッハ(ウイリアムズBMW)も、ミシュランタイヤによるカナダGP優勝者です。昨年のミシュラン勢最上位はジェンソン・バトン(ラッキーストライクB・A・Rホンダ)で、3位でした。

ピエール・デュパスキエ(ミシュラン・モータースポーツディレクター)
 「モントリオールもF1カレンダーには多いタイプのサーキットで、高速のストレートと、タイトコーナーと、ヘビーブレーキングの連続だ。シケインを抜けるときは比較的低速で、80km/hから120km/h程度になるから、長いストレートへの脱出速度を上げるにはトラクションコントロールの最適設定が大切だ」
 「高速コーナーがなく、フル加速を頻繁に繰り返すことから、リヤタイヤのパフォーマンスが大きな比重を占める。気温が高くなればそのストレスも増加する。過剰なホイールスピンは摩耗が加速するので厳禁なのさ。この現象に対処するため、パートナーチームに供給するタイヤは、サイドウォールの構造をかなり強化してあるがね」
 「モントリオール・サーキットは昨年のレース以降、全面再舗装された。私たちのエンジニアはすでに路面を調べているが、そのデータによると、アスファルトの摩耗性はそれほど高くなさそうだ。とはいえ、完全に新しくなって、まだ1台もレーシングカーが走っていないのだから、週末の間に路面コンディションは大幅に変化すると考えられる。これは敷設したばかりの路面に起きる化学変化が原因で、予測は不可能だ」

マーク・ウェバー(BMWウイリアムズF1チーム)
 「モントリオールの性格は市街地コースに近く、レース週末の初めはとても埃っぽい。低速コーナーからの脱出でグリップを最大限に使ってフル加速する、いわゆる“トラクションイベント”も多い。トラクションコントロールの設定とサスペンションジオメトリーを適切に決めて、タイヤに過剰な負担がかからないようにすることが大事だ。とくに今年は1セットのタイヤでレース距離を走りきらなくてはいけないからね。ほとんどのコーナーは低速だけど、そこへの進入はかなりのハイスピードで、減速プロセスではタイヤのパフォーマンスが重要な鍵を握る。ブレーキングでのスタビリティを確保するには、しっかりしたフロントタイヤが必要だ」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号