F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーF1、空力規則変更の方向性を肯定も「2019年のオーバーテイクに大きな変化はないはず」

2019年1月18日

 ルノーのシャシーテクニカルディレクターを務めるニック・チェスターは、2019年の空力ルールはF1を正しい方向へ導くとしながらも、オーバーテイクに関しては“小さな違い”しか生み出さないだろうと述べている。


 2019年シーズンより採用される技術規則の改定では、デザインが単純化されたフロントウイング、ウイングレットなしの簡素化されたフロントブレーキダクト、より幅が広く奥行きのあるリヤウイングといった新たな空力パッケージが導入される。


 この変更には、『アウトウォッシュ』が起きる可能性を低くする意図がある。アウトウォッシュとは気流を乱し、後続車のオーバーテイク能力を著しく制限してしまう現象だ。


「2019年に向けて非常に大きな変更になる」とチェスターは語った。


「後続車への気流を改善しようとFIAが進めているコンセプトは正しいものだと思う」


「最終的に2021年に向けて計画されている変更のすべてを1年で行うことは明らかに無理だ。これまで目にしたことから考えても、(2019年は)小さな違いしか見られないだろうと思う」


「しかし、変更は正しい方向に進んでいくはずだ。今回の規則変更の実施で多少改善するだろうが、今後何をもたらすのかを理解するためには、おそらく2021年を待たなければならない」


 変更に取り組むなかでチェスターは、レーシング・ポイントF1チームのテクニカルディレクターであるアンディ・グリーンのコメントに同意している。グリーンはシミュレーションテストを元にした2019年の空力の微調整により、マシンのパフォーマンスが多少落ちることを認めているのだ。


 チェスターは、「新ルールによって(パフォーマンスに)多少の打撃があるだろう。今後、私たちがどれほど速いマシンを開発できるのかが問題となる」と話した。


「具体的な数字を挙げることはしないが、どのようにチームを発展させマシン開発をしていくのかがカギになるだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号