F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】数々のF1サーキットのデザインを手がけた父とその背中を追う息子

2018年4月8日

 F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。そんな人たちに、「あなたは何しに、レースに来たのか?」を尋ねる連載企画。今回は世界中のF1サーキットのデザインを手がけているヘルマン・ティルケ(ドイツ人建築家)だ。 


——————————————


 バーレーン・インターナショナル・サーキットにヘルマン・ティルケが来ていた。


 95年にA1リンクの改修を行い、高い評価を得たティルケは、98年にマレーシアGP開催にあわせて新設するセパン・インターナショナル・サーキットのデザインを手がけたのをきっかけに、F1の拡大路線とともに世界中のサーキットのデザインの監修を行なってきた。


 バーレーン・インターナショナル・サーキットはティルケにとってセパン・インターナショナル・サーキットに次いで2番目の新設サーキットで、思い入れのあるサーキットのひとつだ。


 この後、ティルケが手がけた新設サーキットはF1だけでも、上海インターナショナル・サーキット、イスタンブール・パーク・サーキット、バレンシア市街地サーキット、ヤス・マリーナ・サーキット、韓国インターナショナル・サーキット、ブッダ・インターナショナル・サーキット、サーキット・オブ・ジ・アメリカ、ソチ・オリンピックパーク・サーキットと8つもある。


 いつもはひとりでグランプリに顔を出すティルケだが、今回は若い男性を連れていた。面影が似ていたので、ひょっとしたらと思い、尋ねてみたら、案の定、ご子息のカーステン・ティルケさんだった。どうして今回、ティルケは息子を連れて来たのだろうか。


「こいつは私の息子であり、私の部下。今回は仕事で来たんだ」というヘルマン。そして、息子のカーステンがこう続けた。


「私はティルケGmbH(有限会社)に3年前に入社し、父親のサポートをしているんだ」


 大学で土木工学の博士号を取得しているカーステン。ティルケGmbHでの初仕事がバクー・シティ・サーキットのプロジェクトだった。


「父親が手がけたサーキットに来るのは、特別な気持ち。早く一人前になって、自分がプロジェクトを指揮して、新しいサーキットをデザインしてみたいね」



(Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号