F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

開幕戦のコンパウンド3種&“義務タイヤ”発表

2015年12月12日

 F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、2016年開幕戦オーストラリアGPに持ち込む3種類のコンパウンドを発表した。

 2016年にはF1タイヤレギュレーションが大幅に変わる。これまでグランプリごとに4種類のドライコンパウンドから2種類をピレリが選択していたが、来年は新たなウルトラソフトを加えた5種類からピレリが3種類を選び、各ドライバーごとにある程度の選択の自由が与えられる。

 来年も1グランプリでドライバーひとりに与えられるタイヤの数は13セット。そのうちピレリが2セットのコンパウンドを決勝用に、1セットのコンパウンドを予選Q3用に指定、残り10セットに関しては、ドライバーごとに3種の中から自由な配分で選ぶことができる。

 ピレリが決勝用に指定した2セットのコンパウンドのうち、各ドライバーは少なくとも1セットは決勝で使わなければならず、その選択は自由に行える。
 新規則では、決勝でインターミディエイトあるいはウエットウェザータイヤを使用しない場合、各ドライバーは「少なくとも2種類の異なる仕様のドライウェザータイヤ」を使用しなければならず、そのうちひとつはピレリが指定した義務タイヤから選ばなければならないと決められている。

 Q3用義務タイヤ1セットは3種類中最もソフトなコンパウンドであることが規則で定められている。Q3に進出した10人のドライバーたちは予選後にこのセットをピレリに返却、それ以外のドライバーたちは決勝用にキープすることができる。Q3に進出した10人がQ2で最速タイムを記録したタイヤで決勝をスタートしなければならないという規則は来年も変わらない。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号