F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

GP2レース2:ウイリアムズのナスールが今季初優勝

2014年5月12日

GP2

 タイヤ交換義務のないGP2レース2のポイントは、決勝スタートとタイヤが厳しくなったレース終盤。今回のレースも、その典型的な展開となった。

 小雨が上がったばかりで始まった今季第2戦バルセロナでのレース2。路面は若干、濡れた状態ながら晴れ間が見えており、全車スリックタイヤでスタート。どのマシンも慎重なスタートを切るが、3コーナーで11番グリッドのアルテム・マルケロフと12番グリッドのシモン・トルーマーが接触して、トルーマーが挙動を乱し、そこに18番グリッドのコナー・デイリーが突っ込む形で2台はコースオフ。若干、波乱のスタートとなった。

 上位はリバースグリッドでトップのトム・ディールマンがそのまま1コーナーへ。続いて6番グリッドのウイリアムズのリザーブドライバ−、フェリペ・ナスール、4番グリッドのリオ・ハリアントが続く。20番グリッドの伊沢拓也はスタートを決めて17番手、佐藤公哉は19番手からひとつ順位を上げて鬼門のスタートを切り抜ける。

 その後。オープニングラップでトップのディールマンとナスール、そして順位を上げたパーマーの上位3台がバトルし、ナスールがトップに。その後、ディールマン、パーマー、アーサー・ピックが続き、周回を重ねていく。4周目にパーマーがディールマンをオーバーテイクして2番手が入れ替わると、そこからは小康状態に。タイヤをセーブしつつ周回を重ねる展開となる。


 そしてレースが動き始めたのは、20周を過ぎて残り6周となった頃。トップのナスールはひとり独走状態となったが2番手パーマーが2コーナーでコースアウト。なんとか無事にコースに戻って2番手をキープするが、3番手のディールマンと4番手ピックがテール・トゥ・ノーズの接近戦で順位を争えば、中団ではタイヤのグリップを失ったマシンと、タイヤマネジメントで終盤に懸けたマシンが入り乱れる。

 伊沢のチームメイト、ストフェル・バンドーンは着々とオーバーテイク、13番手から10番手まで順位を上げる。15番手まで順位を上げた伊沢も、1台づつオーバーテイクして順位を上げていく。佐藤も終盤に一気に数台を抜き去り15位に。

 トップは結局。独走のナスールがレース1に続く連続表彰台獲得&今季初優勝。パーマーが2位に入り、ランキングトップを守った。3位はディールマン。伊沢は最終周に後方の1台にかわされてしまったが13位フィニッシュ。佐藤も15位でレースを終えた。


(F1速報)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号