F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]F1ヘレス合同テストを開始

2005年12月14日

パナソニック・トヨタ・レーシングは、12月13日(火)から3日間の予定で、F1ヘレス合同テストに参加している。今回のテストは、クリスマス休暇を前にした、2005年シーズン最後のテストとなる。先週もヘレス・サーキットで行われたF1合同テスト参加の後、日曜日にヘレス・サーキットでブリヂストンと共に人工的に造り出したウェット路面でのテストを行ったリカルド・ゾンタが再びテストを担当。そして、リカルド・ゾンタと共に、トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム(TDP)のドライバーである若きフランス人、フランク・ペレラがテストに加わった。フランク・ペレラは、2005年6月から10月までの間、6度に渡って、GPレース前の50kmほどのシェイクダウンテストを行っているが、本格的なテスト参加は2度目の経験となる。

スペイン・ヘレスはこれまでの冬季テストでも最低の気温となった。午前9時の開始時には、わずか摂氏2度しかなく、このため、テストを行える状況になるまで、しばらく待たねばならなかった。待機の後、リカルド・ゾンタがいくつかの重要なセットアップを実際に試し始めた。

リカルド・ゾンタ :TF106/02
 ベストラップ:1分20秒061 周回数:92周 走行距離:407.37km
「十分な走行を果たし、成功裏に終わった1日となった。今日は主に、ブリヂストンタイヤを装着した上での、重量バランスを変更したときの影響を調べることに集中した。また、タイヤのコンパウンドに関してもいくつかのテストを行った。そして、私はかなり新しいV型8気筒エンジンに慣れてきており、レスポンスの良い新型エンジンで、良いセットアップを見出せたと思っている。また我々は、技術的な問題は一切無く、多くの変更を行い、多くを学ぶことが出来た」


フランク・ペレラは2001年からTDPのメンバーに加わっている。21歳の彼は、来る2006年シーズン、これまで戦ってきたF3選手権から、より競争の激しいGP2シリーズへとステップアップする予定だ。今回のヘレステスト参加の目的は、より多くの距離を走り込むことで、チームとの関係を強化すると共に、F1参戦に必要なスーパーライセンスを取得するために必要な、テストでの走行距離300kmを達成することにある。フランク・ペレラは明日も“TF106”でのテストを継続する。

フランク・ペレラ : TF106/01
 ベストラップ:1分21秒337 周回数:60周 走行距離:265.68km
「午前中、ターン10でちょっとしたミスをした以外はとても良い1日であった。縁石にほんの少し乗り上げてしまい、後部のコントロールを失ってタイヤバリアに軽く接触してしまった。“TF106”をピットへと搬送し、修理するために、2時間程失ってしまった。その後、終了直前にもターン5でコントロールを失い、スピンを喫してしまったが、どこにもダメージは受けずに済んだ。“TF106”にかなり大きな変更を行ったことが理由のようだ。それを除けば、今日は良い日であり、“TF106”もどんどん良くなっていった。そして私は多くを学び、多くを得られた。エンジン、タイヤ、そして全てが、1年前に経験したものとは大きく異なっていた」

ゲルト・プファイファー : テスト・チーム・マネージャー
「開始直後はあまりに寒過ぎたが、コンディションが回復してからは、リカルド・ゾンタと共に、特に問題無く全てのスケジュールを完了することが出来、良い一日であった。フランク・ペレラについては、多くの経験を得るチャンスであり、我々にとっても、彼がエンジニアにどれだけのフィードバックが出来るかを見るなど、評価する良い機会となった。フランク・ペレラは今日2度に渡ってちょっとしたミスを犯したが、午前中のターン10での接触は、車体前部と左リアサスペンションを変更した直後だった。しかし、時間をロスしたことに関してはそれほど深刻になる必要はない。今日の終わりまで、彼は上手いドライビングを見せ、非常に納得行くタイムを刻んだ」




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号