F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ラルフ、クルサードを批判

2004年9月28日

 BMWウイリアムズF1ドライバーのラルフ・シューマッハーは、中国GPでのデイビッド・クルサードの動きを“楽観的すぎる”と批判した。
 中国GPで7戦ぶりにF1レースへの復帰を果たしたラルフだが、結果はリタイアに終わった。
「早々とレースを終えなければならず、本当に残念だ」とラルフは語る。
「クルサードと接触した後、タイヤがパンクしてしまったんだ。彼は追い抜きをかけてきたけど、あの動きはあまりに楽観的すぎたと思う。マシンの修復のためにピットインし、マシンをチェックした後エンジニアたちはレースは続行可能だと判断した。でも、その時にはかなり時間がたってしまっていて、コースに戻るには遅すぎたんだ。2周遅れになっただろうからね」
「残念だよ。それまでレースは順調で、トップ5のポジションを争っていたんだからね。スタートでポジションを落としたのは事実だけど、ポイントが取れる位置にはいたんだ」
 一方のクルサードは、自分の“ミス”を謝罪するようなコメントを出している。「ラルフ・シューマッハーと並んでヘアピンに入る形になり、左フロントホイールにダメージを負ってしまった。彼には申し訳ない。でも、あれで僕のレースも台無しになった。あれがなければポイントが取れたはずなのにね」
 ウイリアムズのテクニカル・ディレクター、サム・マイケルは、この一件を“レーシングアクシデント”であると考えている。
「37周目、ラルフとクルサードの間にアクシデントが生じ、ラルフはタイヤがパンクしピットインせざるを得なくなった。あれが、ファン−パブロ・モントーヤがピットに入ってくるタイミングだったのはツイてなかった。ラルフとクルサードに起きたのはレーシングアクシデントだ。あれが原因でラルフはポイントを取りそこなったけれどね」




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号