F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

周冠宇「前戦よりいいスタートをしたが、ターン1でアンチストールが起きた」:アルファロメオ F1第2戦決勝

2022年3月29日

 2022年F1第2戦サウジアラビアGPの決勝レースが行われ、アルファロメオの周冠宇は11位、バルテリ・ボッタスはリタイアでレースを終えた。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
周冠宇 決勝=11位

周冠宇(アルファロメオ)
2022年F1第2戦サウジアラビアGP 周冠宇(アルファロメオ)

 F1でストリートサーキットを走ることに関して、より確かな自信を得るためのいい経験になったと考えたい。その意味では有意義だったものの、レース全体としては理想的な形ではなかった。スタート直後のターン1でアンチストールが作動したんだ。バーレーンの時よりは、ずっといいスタートができたんだけどね。いったい何が起きたのか、原因を突き止める必要がある。


 それでも18番手から順調にリカバリーをして、あのまま行けばポイントを持ち帰れるかと思っていたのに、ドライブスルーペナルティで大きく順位を下げ、望みは断ち切られてしまった。オーストラリアではクリーンなレースができることを願うよ。クルマのフィーリングはいいし、充分な競争力を発揮できると思うからね。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
バルテリ・ボッタス 決勝=リタイア

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
2022年F1第2戦サウジアラビアGP バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)

 リタイアすることになって残念だ。それまでは本当にいいレースができていたし、少なくとも6位は獲れると思っていたからね。エンジンの温度が上がり続けていて、原因はこれから調べる必要があるけど、あのエンジンを失わないためにはピットに戻ってリタイアするしかなかった。こうしたこともレースの一部だ。トラブルの原因が何であれ、確実に問題を解決をして前へ進むしかない。


 明るい面を見るとすれば、クルマの仕上がりはとても良かった。スタートの問題も含めて、前戦からまた大きく進歩したと思う。チームの全員がいい仕事をしていて、僕も接近したバトルを楽しめた。オーストラリアではまたポイントを獲得できるように、全力を尽くすつもりだ。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号