F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫のF1新車初見チェック】キラリと光るアルファロメオC39の個性的開発コンセプトとエアロ。混沌とする中団勢力図

2020年2月25日

 アルファロメオC39の開発の基本コンセプトは昨年のC38の踏襲型ながら、その進化度はかなり大きい。


 これはモノコックから始まっている。昨年のC38までは真ん中に支柱があるモノポスト型のロールフープをインテークダクトが囲む形であったが、C39ではトライアングルの通常フープへ変更され、インダクションポッドの周りを囲むインテークは後方エンジンカバーの先端部に大きく開口している形になった。

2020年型アルファロメオF1『C39』
2020年型アルファロメオF1『C39』


 さらにC39はダクティング(配管)の変更でボディワークのタイト化を計っている。これがエアロ・アップグレードの出発点だ。ここからエンジンカバー、特に昨年は使われなかったドーサルフィンが登場、これは規則上、致し方ない。


 その結果としてサイドポッドがタイト化され、独特のダース・ベイダー型ノーズもノーズ先端中心部のボリュームを上げることになった。また、ノーズの若干のナロー化と先端部左右の小型化も行われ、この下面にはイカヒレフィンがあしらわれている。


 今シーズンの新車を見るとエアロへの要求はどのチーム似ていて、対処方法もその方向性が整ってきた。C39はリヤサスペンションとギヤボックスはフェラーリからの供給で、ハース同様、フェラーリの20年型が搭載されている。


 フェラーリPU(パワーユニット)は昨年からかなりハイパワー化していて、このPUとのマッチングをミスらなければC39はそれなりに強力なミッドフィールドコンテンダーとなる。


 ミッディフィールダーは今や群雄ひしめく戦場の状況だ。アルファロメオ(フェラーリ)の強いバックを得て、独自の開発をこなすザウバー・アルファ。F1マシン造りでは数少ない個性派プライベーターを貫き、その個性がC39を送り出している。

2020年第1回F1プレシーズンテスト2日目:キミ・ライコネン(アルファロメオ)
2020年第1回F1プレシーズンテスト2日目:キミ・ライコネン(アルファロメオ)



(Tetsuo Tsugawa)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP