F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ勢の3台が予選Q2で敗退「全員トップ10に残る速さがあったが不運だった。決勝で好結果を狙う」と田辺TD:F1カナダGP土曜

2019年6月9日

 2019年F1カナダGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは11番手、ピエール・ガスリーは5番手だった。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは12番手、アレクサンダー・アルボンは14番手という結果だった。


 Q2終盤にケビン・マグヌッセンのクラッシュにより赤旗が掲示され、ミディアムタイヤからソフトに履き替えてアタック中だったフェルスタッペンはタイムを更新することができず、Q2で敗退した。ホンダのパワーユニット搭載車のなかでQ3に進んだのはガスリーのみだった。

2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が予選Q2で敗退
2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が予選Q2で敗退

■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日は不運もあり、ホンダ勢のうち3台がQ2敗退となってしまいましたが、アストンマーティン・レッドブル・レーシングのガスリー選手が孤軍奮闘し、後ろのマシン(注:メルセデスのバルテリ・ボッタス)を0.02秒差で制して5番グリッドを獲得してくれました。前の4番手のマシン(注:ルノーのダニエル・リカルド)とも0.008秒差の非常に僅差の争いをしていました。


 アストンマーティン・レッドブル・レーシングのフェルスタッペン選手、レッドブル・トロロッソ・ホンダのクビアト選手、アルボン選手は、Q2最後のアタックラップを残すところで赤旗になってしまいましたが、それぞれQ3に進むポテンシャルはあったと思います。FP3での感触は両チームとも悪くなかったと思いますし、そのセットアップを生かし、明日のレースではいい結果に結び付けたいと思います。



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号