F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

FP3もベッテル首位。可夢偉はトップ10から脱落

2012年11月18日

LAT

 2012年F1第19戦アメリカGPの土曜フリー走行は、レッドブルのセバスチャン・ベッテルがトップタイムをマークした。ザウバーの小林可夢偉は14番手につけた。

 前日に続き絶好のドライコンディションとなった2日目のオースティン。予選前最後となるFP3は現地時間午前9時から気温13度、路面温度16度のなか60分のフリー走行が行われた。

 序盤のセッションでは、初日好スタートをみせたザウバーの可夢偉が2番手、セルジオ・ペレスも3番手と順調な走りだしを見せる。その後、開始20分過ぎにペレスがマルシャのシャルル・ピックと接触するアクシデントを起こすものの、幸い2台はそのままピットへ戻ることができ、フロントウイングの軽いダメージだけですぐにコースへ復帰した。

 中盤に入ると、それまでセッションをリードしていたメルセデス勢をジェンソン・バトンが1分37秒台のタイムで塗り替え、さらにチームメイトのルイス・ハミルトンがバトンを上回るかたちでマクラーレンが1-2態勢を構築。そこに、やや遅れて合流したレッドブルのベッテルとマーク・ウエーバーが3、4番手で続く展開となった。

 迎えた終盤は、各車ともミディアムタイヤで予選に向けたタイム計測を実施。チェッカー間際には上位のタイムシートが目まぐるしく変動を見せることになった。そんななか、やはりトップタイムをマークしたのはベッテルで、1分36秒490をマークしたベッテルのRB8は、3回のフリー走行すべてでトップタイムをマークする結果となった。

 2番手につけたハミルトンは首位ベッテルとコンマ2秒差。一発の速さに定評のあるウイリアムズのパストール・マルドナドが3番手に飛び込み、フェラーリのフェルナンド・アロンソはベッテルから約コンマ7秒差の4番手となった。

 5番手以下はニコ・ロズベルグ、フェリペ・マッサ、マーク・ウエーバーと続き、ザウバーのペレスが8番手。期待の可夢偉はキミ・ライコネンに次ぐ14番手となっている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号