F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

モナコGPプレビュー:記録と概要

2004年5月18日

1.位置
 モナコはバチカンに次ぐ世界最小の国家で、面積は1.95平方kmほど。フォンビエイユ市、ラコンダミーヌ市、モナコ市、モンテカルロ市の4地区からなる。ギャンブルの楽園・税金天国として知られ、人口は3万2千人だが、元々のモナコ人はそのうちの16パーセントほど。
 1419年にグリマルディ王朝が起きたのを機に独立国家となった。1962年に世襲君主制が制定されて以来代々続き、現在の国王はレーニエ3世が務める。
2.歴史
 1950年にF1が発足してから、モナコは50回のGPを開催してきた。第1回大会の勝者はアルファロメオのファン・マヌエル・ファンジオ。当時のレースは100ラップ、計318kmで争われた。
3.コース全長
 1周3.340kmで最短距離のトラックのため、周回数は最多の78周のレースになる。それでも総距離は260.520kmでカレンダー中もっとも短い。決勝レースは5月23日(日)通常の欧州時間午後2時にスタートする。土曜の予選も通常通りの日程。だが、2度のフリープラクティスは木曜に行われるため、金曜日は従来どおりエンジン音の聴こえない一日になる。


4.昨年のリザルト
 BMWウイリアムズF1のファン−パブロ・モントーヤが優勝、2位はキミ・ライコネン(マクラーレン)、3位はミハエル・シューマッハー(フェラーリ)だった。ポールポジションはラルフ・シューマッハーが1分15秒259で手にし、最速ラップはライコネンが1分14秒545を記録した。

5.知ってた?
 モナコはピット施設の改修を行ったため、各チームは初めて車の作業がその場でできるガレージを使用できるようになる。今までは、パドックとピットレーンの各作業所間を車輌を行き来させていた。
 ヨットハーバーの一部を埋め立ててピットエリアを拡げた。またスイミングプールとラスカス・コーナーの間のセクションを海側に移動してスペースを確保し、新しいピットレーンは丘の海側に海岸線に沿って走る。ピットレーンの入り口は今まで通り。新しいピット施設は2階建てで、1階が海側を向いたガレージ、2階がオフィスとなる。工事の際に樹木が犠牲になることはなく、また新しいビルも枝々を妨げないよう建てられている。
 各チームの計時スタンドはホームストレート沿いに残されるが、ピット内からは走行ラインがまったく見えなくなる。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号