F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

10大ニュースで振り返る2015年F1「いろいろあった」

2015年12月26日

 2015年も残り僅かとなり、F1界も短い冬休みに入りました。そこで今シーズンのF1を10大ニュースで振り返り、今一度どんな出来事があったかをプレイバック。2015年1月1日から12月26日までにオートスポーツwebに掲載されたF1ニュースのうち、皆さまのアクセスを多く集めたトップ10をピックアップしました。

 マクラーレン・ホンダ関係の話題は特別に別記事として取り上げることにして、今回はそれ以外のF1の話題から10のトピックを関連記事と共にご紹介いたします。

Ferrari
【第10位】フェラーリ、未来的なF1コンセプトカーを発表

■関連記事
マクラーレン、近未来レースカー『MP4-X』公開
2020年には登場?“未来的デザインのF1カー”議論深まる

LAT
【第9位】ベッテル激怒「タイヤが突然破裂なんて許されない」

■関連記事
ピレリが公式声明「周回数の徹底を提案していた」
ピレリ「異常な数のデブリが原因。構造的問題なし」63ものカットの調査結果発表

LAT
【第8位】オープンコクピットの伝統を捨てる時が来たのか──ドライバーたちの意見

8月にポコノ・レースウェイで行われたインディカー第15戦で、元F1ドライバーのジャスティン・ウィルソンが前方でクラッシュしたマシンの破片の直撃を受け、帰らぬ人となりました。これを受け、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンがオープンコクピットという伝統にこだわる時期は過ぎた」とコメント。その後、ドライバーを頭部を保護する新たなデバイスが考案、テストされるようになりました。

■関連記事
オープンホイールをより安全に。新デバイスがテストへ
ジャスティン・ウィルソン、インディの事故で死去

MOBILITYLAND
【第7位】松田次生、急きょF1シートをブランドルに奪われる

日本GPの決勝レース前に行われるヒストリックカーによるデモランで、フェラーリF187をドライブすることが決まっていた松田次生氏。「本当にうれしい。当日はなんとしてでもスケジュールを空けておきます!」とその喜びを語っていた松田氏だったが直前になって非情な通告が……。日本のファンも楽しみにしていただけに非常に残念でした。いつか実現を!

■関連記事
次生、日本GPで鈴鹿F1初優勝マシンをドライブ
夢の一日、写真で見る鈴鹿現地 決勝トピックス





レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP