F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1パワーユニットは『メルセデス方式』採用!?

2014年12月12日

 フェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンというワールドチャンピオン経験者ふたりとともに2015年シーズンのF1を戦うことが決定したマクラーレン・ホンダ。ドライバーの実力、実績は申し分ないとなると、その成功のカギはやはりホンダ製パワーユニット(PU)の戦闘力次第と言っても過言ではないだろう。そして、12月12日発売のオートスポーツNo.1396では、そのホンダ製PUが「メルセデス製PUと酷似している」と報じている。

電子ブックでオートスポーツNo.1396を読む

 2014年のF1で圧倒的なパフォーマンスを誇ったのは、メルセデスベンツ製パワーユニット『PU106A Hybrid』。メルセデスF1チームのダブルタイトル獲得にとどまらず、ウイリアムズをコンストラクターズランキング3位に押し上げることに大きく貢献したのは言うまでもない。

 そのメルセデス製パワーユニットの最大の特徴は、今季から採用されたターボチャージャーユニットのレイアウトにあると言われている。

 たとえばルノーは、セオリーどおりエンジン後方にタービンとコンプレッサーをまとめて配置しているのに対して、メルセデスは“コンプレッサーをエンジン前部”、“タービンをエンジン後部”と引き離してレイアウトする『スプリット・ターボ方式』を採用。これがインタークーラーの小型化や吸気温度、マシン重量バランスなどに効果をもたらし、他を寄せ付けぬパフォーマンスにつながったと言われている。

 そんな中、アブダビGP後に行われたF1合同テストでは、初めて公の場でホンダ製パワーユニットを搭載した車両『MP4-29H/1X1』が走った。初テスト(2日間)の周回数が“わずか5周”にとどまったことはすでに多くのメディアでも報じられているが、オートスポーツNo.1396では、そのホンダ製PUの構造──エアボックスやミッションケースの形状など「メルセデス製パワーユニットと酷似する点が数多くある」ことに着目し、興味深い検証を行っている。

 さらにこの中では、「当初、ホンダはルノーと同じやり方を考えていたが、メルセデスの手法を見てスプリット・ターボ方式に切り替えた」というマクラーレンのエンジニアの証言も掲載している。

 そうした理由によるものだろうか。イギリス人のベテランF1ジャーナリストは「来季のホンダが、ルノー、フェラーリを上回る可能性」について言及している。一方で、「メルセデスのマネをしていては、ホンダは勝てない」とする元世界王者ジャック・ビルヌーブの主張も掲載。また「2014年F1総集編」として、ルノーパワーユニット開発担当者の独占インタビューや今季F1における“注目すべきメカニズム”の図解なども掲載している。

電子ブックでオートスポーツNo.1396を読む




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号