F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

エリクソン「マルシャとの差が大幅に縮まった」

2014年6月23日

 2014年F1オーストリアGPの日曜決勝で、ケータハムのマーカス・エリクソンは18位だった。

■ケータハムF1チーム
マーカス・エリクソン 決勝=18位
 今日の自分のレースにとても満足している。金曜に考えていたよりも直接のライバルたちとのギャップがかなり小さかったと思うからね。

 すごくいいスタートを決めて2台ほど抜いた。でもソフトタイヤで28周ぐらいまで走る予定だったので、レース序盤の時点でポジションを守るためにタイヤを傷めたくはなかった。

 最初のピットストップはうまくいった。新品スーパーソフトに交換し、そのタイヤは最初の10周ほどとてもいい状態だったけれど、その後、性能が落ち始めたので、43周目にソフトに換えて最後まで走った。

 残念ながら2回目のピットストップでは、ピットレーンのファストレーンにフェラーリがいたために4秒ほど待たなければならず、(マックス・)チルトンの12秒後方でコースに復帰することになった。クルマの感触はよく、数周でギャップを約3秒まで縮めたけれど、ブルーフラッグのために大量にロスすることになった。でも僕らにとってはそれもレースの一部だ。ここのように全長が短いサーキットでは特にブルーフラッグの影響が大きくなるけれど、こういった面について学んでいかなければならない。シーズンのほぼ半ばまで来て、僕はかなり前進できている。今回のことも学習の一部と考えたい。本当ならチェッカー直前までもっとずっといい戦いができたはずだった。それでもFP1とFP2の位置を考えれば、18位は悪くないと思う。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号