F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ「ラップタイム取り消しで10位に」

2014年6月22日

 2014年F1オーストリアGPの土曜予選で、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグは10位、セルジオ・ペレスは11位だった。

■サハラ・フォース・インディアF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 予選=10位
 かなり面白いグリッドだから、刺激的なレースになる要素は全て揃っているね。

 予選ではずっと快適に感じていたし、Q3に向けてスピードを高めていた。Q3のラップタイムが認められず取り消されたのは残念だったけれど、懸命に攻めているときは難しいものだし、確かに少し膨らんでしまった。

 最終的には、そのラップを失っても結果は数ポジションしか変わらないから、レースに向けてはまだいい状態にあると言える。

 フォーミュラワンが最後にここを走ってからだいぶ経つので、レースに関しては答えが出ていない疑問がたくさんある。異なる作戦がどう展開するのか、タイヤの挙動がどうなるのか分からないが、僕らはここ最近決勝でとても強いマシンを持っていることを証明している。明日の目標はポイント獲得だよ。


セルジオ・ペレス 予選=11位
 Q2最後の走行で1周だけのアタックをしようとしたが、残念ながら完璧なラップをまとめ上げることができなかった。このサーキットはとても難しく、タイヤをベストな状態で走らせることに苦労した。でもそれは明日はそれほどの問題にはならないと思う。

 レースではかなり難しい戦いを強いられることになるだろうし、予選順位の5番手下からスタートするのは簡単なことではないけれど、前を向いて、明日ポジションを回復するために何ができるかを考える必要がある。

 最初のラップが重要だし、いい結果を出すためには戦略がものをいう。ここはオーバーテイクがかなり難しそうだからね。

 レースで使えるタイヤがたくさんあるので、ポイント圏内に入り込むために、これをアドバンテージとして生かさなければならない。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号