F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1ドライバーのパーマネントナンバー制導入が決定

2013年12月10日

LAT

 F1にドライバーのパーマネントナンバー制度が導入されることが決まった。チャンピオンには「1」をつける権利が与えられるが、それ以外のドライバーは自身が選んだナンバーをキャリアを通して使用することになる。

 9日に開催されたF1ストラテジー・グループおよびF1コミッション会合において、ドライバーのパーマネントナンバー制を導入することで合意がなされた。
 FIAはこの件に関してF1ストラテジー・グループおよびF1コミッションに規則変更を決める権限を与えていたため、この変更は自動的に規則に反映されることになる。
 英AUTOSPORTは、パーマネントナンバー制は2014年から導入されると報じている。

 1番をつける権利は現世界チャンピオンのみに与えられる。「ナンバー1は現ワールドチャンピオンのために確保され、もし彼がそれを選ぶなら使用することができる」とFIAの声明に記されている。
 他のドライバーは2番から99番の中から自身のナンバーを選ぶことを求められる。複数のドライバーが同じ番号を選んだ場合、前年のランキングで上位に位置するドライバーに優先権が与えられる。

 この提案がなされていることはすでに先月から報じられており、ドライバーが同じナンバーを使い続ける方が、現在のように毎年変わるよりも、マーケティング上のメリットがあるといわれていた。
 若い番号をつけることが有利になるような場合がないよう、このアイデアをレギュレーションへ組み込む作業は、FIAのチャーリー・ホワイティングが行うことになっている。

 F1では1996年から、前年のコンストラクターズ選手権の順位に従ってカーナンバーが決められるシステムが採用されていた。

 2輪のレースではライダーたちはキャリアを通して同じナンバーを使用しており、たとえばバレンティーノ・ロッシは46番を使用、チャンピオンを獲得してもこのナンバーにこだわっている。
 アメリカのモータースポーツでは、チームがパーマネントナンバーを使用している。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号