F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリ「通常ならば2ストップが予想される」

2013年9月21日

Pirelli

2013年シンガポールグランプリ フリー走行
P Zeroレッド・スーパーソフト、シンガポールで好調なスタート

2013年9月20日、シンガポール
 ピレリのP Zeroレッド・スーパーソフトとP Zeroホワイト・ミディアムタイヤが、今シーズン最後の市街地サーキットでの金曜フリー走行に登場しました。レッドブルのセバスチャン・ベッテルが、スーパーソフトを使用して、フリー走行2回目(FP2)で1分44秒249の最速タイムを記録しました。

 唯一のFormula Oneのナイトレースが行われるマリーナベイ・サーキットの湿度は、予想通り75%ほどでした。この湿度の高さは、シンガポールを肉体的に厳しいレースにしている要素のひとつです。

 本日行われた2回のフリー走行セッションは、決勝における戦略機会を最大限にできるデータを収集するために、各チームにとって不可欠なものでした。各チームは、スロットル全開のストレートが特徴のモンツァでのセットアップから、モナコに次いでシーズン中で2番目に低速なラップとなるシンガポール用に、ハイダウンフォースのセットアップに変更します。

ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター
ポール・ヘンベリーのコメント
「いつものように雰囲気が最高のシンガポールに戻ってきたことを本当に素晴らしく感じます。他のグランプリとは異なるレースなので、フリー走行で行われる作業は、多様な燃料搭載量、セットアップ、コンパウンドなどに関する情報を収集するために不可欠なものとなります。このデータが各チームの戦略の基盤を形成しますが、セーフティーカー導入の確率が高いため、戦略は出来る限り柔軟である必要があります。通常であれば2ストップになりそうですが、レース展開や予定されたラップ数まで走行できるか(昨年はタイムリミットのため予定ラップ数前で終了しています)等に大きく依存します」

「また、シンガポールは直前の2レースとは全く対照的なので、ハイダウンフォースセットアップがタイヤにどのように作用するかを見極めることも重要になります。分析する大量のデータがありますが、現時点では、摩耗率は低く、両コンパウンド間の性能差はラップあたり約2秒と大きく、戦略の幅を広げると思います。大半のドライバーがスーパーソフトで予選に臨むことが予測されていて、スーパーソフトはほぼ予選用タイヤになると思われますが、彼らが決勝でどのように戦うのかは、全くのオープンな状態です」


■本日のラップタイム上位
・FP1
1.ハミルトン 1分47秒055 ミディアム中古
2.ウェバー 1分47秒420 ミディアム中古
3.ベッテル 1分47秒885 ミディアム中古

・FP2
1.ベッテル 1分44秒249 スーパーソフト新品
2.ウェバー 1分44秒853 スーパーソフト新品
3.ロズベルグ 1分44秒258 スーパーソフト新品

■荷重
減速時の最大Gフォース(縦方向の荷重) ターン7で -4.53G
コーナリング時の最大Gフォース(横方向の荷重) ターン22で4.15G

■今日の豆知識
 2008年から開始されたシンガポールグランプリでは、これまで世界王者のみが優勝しています。フェルナンド・アロンソ(2008、2010)、ルイス・ハミルトン(2009)、そしてセバスチャン・ベッテルが過去2年を制しています。

 現在、ベッテルとアロンソは、Formula One優勝回数32で並んでいます。これを超えるドライバーは、ミハエル・シューマッハ、アラン・プロスト、アイルトン・セナの3名のみです。両雄は、マリーナベイ・サーキットに並ぶ1、500のランプの下で、覇権をかけて戦います。


(ピレリ ジャパン株式会社 プレスリリース)




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号