F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

Q2結果、メルセデス好調維持。ペレスがQ3進出

2013年7月27日

 F1第10戦ハンガリーGPの公式予選Q2が行われ、メルセデスのニコ・ロズベルグがQ1に続きトップタイムをマークした。結果は以下の通りとなっている。

 Q1を勝ち抜いた16台によって15分間で争われるこのセッションでは、タイム上位10台がポールポジションを争うQ3へと進出する。

 Q2では、前半から上位勢を含むほとんどのマシンがアタックを行った。Q1をワンツーで終えたメルセデス勢がセッション折り返しを前に1分20秒台前半で再びワンツーとするも、直後にセバスチャン・ベッテルが1分19秒台後半を記録してトップ躍り出る。
 ただ、チェッカー直前に再び各マシンがアタックへ入ると、ニコ・ロズベルグが1分19秒778でトップに。ハミルトンも僅差で2番手に並び、メルセデスがQ2もワンツーでセッションを終えた。

 チーム内で明暗が分かれる形となったのは、マクラーレンとトロロッソ。セルジオ・ペレスとダニエル・リカルドがQ3進出を果たしたのに対し、ジェンソン・バトンとジャン−エリック・ベルニュはここで敗退となってしまった。ニコ・ヒュルケンベルグとエイドリアン・スーティル、そしてウイリアムズの2台もこQ2で予選を終えている。


■F1第10戦ハンガリーGP 公式予選Q2

1位 No.9 N.ロズベルグ
メルセデス
2位 No.10 L.ハミルトン
メルセデス
3位 No.1 S.ベッテル
レッドブル
4位 No.8 R.グロージャン
ロータス
5位 No.3 F.アロンソ
フェラーリ
6位 No.7 K.ライコネン
ロータス
7位 No.4 F.マッサ
フェラーリ
8位 No.2 M.ウエーバー
レッドブル
9位 No.19 D.リカルド
トロロッソ
10位 No.6 S.ペレス
マクラーレン
11位 No.15 A.スーティル
Fインディア
12位 No.11 N.ヒュルケンベルグ
ザウバー
13位 No.5 J.バトン
マクラーレン
14位 No.18 J-E.ベルニュ
トロロッソ
15位 No.16 P.マルドナド
ウイリアムズ
16位 No.17 V.ボッタス
ウイリアムズ




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号